男はいざとなれば冒険の旅に出よう

これはやばいというか、こういう人たちが増えているのではないかと思うのである。ここに書かれている「自分をブス」といえる人は自分を客観視できたので結婚するお相手が見つかったということではないか。

けれども、無意識のうちに「お相手に自分より年収の高い人がいない」と書かれているわけである。意識の高い人ならば当然ながらここは「専業主夫」であろう。弱者男性で低収入の男性と結婚して女性が男を養うというのがリベラル的意識高い系であるべきなのである。

けれども、現実にはそんな女性はいないのである。おそらく良家の子女に生まれて教育も受け、それなりの企業に就職して実際に良い給料を貰っている女性であっても上昇婚を望む、それが日本の現実である。

だからこそ男尊女卑と叫ぶフェミさんの気持ちもわかるではないか。彼女たちは男の上などに立ちたくないのである。男に守って欲しいというのが本音ということである。だから上昇婚思考は決して消えることがないのである。

ジェンダーの人がジェンダーギャップなどというのもただのファッションに過ぎない。男より女性の方に教育をつけ、企業の就職も有利にして、当然男より高い給料をもらうならばそりゃ男を専業主夫として結婚して養えやといっても賛同する女性はほとんどいない。たまには「私は実際そうしています」という女性はいなくはないので皆無ではないが、大多数の女性は結婚する夫には少なくとも自分より高い収入を望むというわけである。

そういう無理が例えば男は家族を養う賃労働をしながら家事育児のアンペイドワークをやれという無茶な要求につながっているわけである。男女共同参画ですら男性の長時間労働を出してしまったのでもうフェミニストさんたちは賃労働をなかったことにしてアンペイドワークだけを問題にしているわけである。

男性育休についても、企業は利益を得る目的で従業員を雇っているわけであるから、そういう従業員を育休として休ませることは合目的的ではないわけである。それなら女性が時短勤務とかせずにガンガン働けば良いと思うが、多くの女性は扶養の範囲内で働くわけである。


なので男性育休を取る人の本音はnoteでも将来的にフリーランスになったり転職したりするときの1ステップという扱いになってしまうことになる。私の時代は「育休取るってことは窓際行きってことだよ」って実際に言われたけれど、本質的に企業は働かない人に給料を出すのは損だろう。

女性は時短で働かせてくれるけれど、それはマミートラックということになって昇進などとは無縁の話になってしまうことが多いのではないか。

フェミニストさんが望む「女性は時短勤務だけれど男性より高給にしてほしい。もちろん男性にはガンガン育休を取ってもらって家事育児をガンガンやるべきだけれど昇進は普通にしてもらって少なくとも自分より収入は上になって家族をしっかり養うべき。女性が男を養うなんて嫌、自分が養われたい。」という状況ってもう矛盾しまくりでどうやって解決するものかというレベルだし、そんな疑問を投げると「そんなの男の責任でしょ!」と速攻で逃げることが多いのである。

なので、こちらとしてもそんな無茶な要求は無理というしかない。もう男たちは結婚せずに同棲でいいと思うし、いざとなれば女性など捨てて血湧き肉躍る冒険の旅に出かければ良いと思うのである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?