エリザベス女王杯予想。

出走表チラッと見たとき思ったのが

ランブリングアレー、VMの回顧「エリ女で買う」って言ってなかったっけ?

で、前走負けて印象が変わった記憶がない。てゆーか前走の記憶がない笑。

前走の回顧Note読んでみて「それでもエリ女狙う」って書いてあったらブレてないということ。「エリ女やっぱやめとこ」って書いてあったらその通りに辞めれば「ブレるを回避したい。」というNoteの目的(いつの間にか設定)が達成されることになる。

よし、記憶にない回顧を見に行こう。


自分の回顧に印を委ねてGOGO。

まずVMがこれ。

画像4

ほらね、ほらね!ほんで前走。

画像2

乗り方に注文つけとる。が、乗り役はVMに戻る!

◎ランブリングアレー確定!

相手?ルメール福永武史でいんじゃね?何に乗るのかなあ。


ルメール☓レイパパレ1人気。

え!?まだレイパパレ買ってるんですかという感想しかない。……んでも3歳馬が2人気、ウインマリリンが3人気っていうメンバーじゃ仕方ないか。能力G1級であることは間違いないわけで。

んでもそう都合よく決まらないのが競馬。G1級とはいえ、そこまで力の差があるわけでもない。ルメールで1枠っていう強みはあるが、ここは消して「G1級の人気薄」を探す。


福永騎乗馬なし。

あ〜アメリカ遠征の影響か。川田くんもか。う〜ん競馬ニュースに疎くなったなぁ。


武史☓ウインマリリン3人気。

これで良くね?レイパパレに勝ってるんだし。去年の4着も上位は錚々たるメンツ。マリリン悲願のG1制覇で武史がヤベー!は普通にありそう。前走回顧が

画像3

外枠なら嫌ってもという迷いはあるが5枠なら普通に武史にお任せでいいかなあ。


他にG1級いる?

2人気アカイトリノムスメ。

今年の3歳は強い!ってみんなが気付いた今が罠だよね。前走はソダシがガス欠するペースかつ前が止まらない馬場という条件で、2列目という1番良いポジション。ハマった部分が大きいのと、なんか1冠は取れちゃう強運があったんだと思うな〜と。強いは強いけども人気なので消し。

4人気ウインキートス。

前走はごっつぁんゴールじゃね?

5人気テルツェット。

適性が謎。賭けてみるのはアリだが?


てな感じで消していくと

◎ランブリングアレー◯ウインマリリンで決まりですな。

3着は何が来ても驚けないけろ。

流行りの馬連1点勝負。

画像4


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?