noteを始めたら起こったこと

noteを投稿するようになってから1ヵ月以上が経ちました。ほぼ毎日のように投稿を続ける内に起こったことや、これからやりたいことについてまとめておこうと思います。

〇前提

・3月にnoteを開設し、5月から本格的に投稿し始めました。5月にはnoteと連携したTwitterアカウントを作成しました。
・noteを書く目的は「自分の考えを自由に表現できる場をもつこと」です。それは開始当初から変わっていません。投稿内容は①読書記録、②セルフケア、③日常の中の気づき、④就活を通して思ったことの4つが中心です。

〇起こったこと

文章を書く習慣ができたことのメリットを享受しています。
考えや感じたことをスムーズに言語化できるようになりました。
「文章を書く基礎体力」がついたのか、修士論文の執筆に向かい続けることができています。
また就職活動におけるESや論文試験なんかにも活かされていると感じます。

Twitterを始めてからは、noteをフォローしていただいている方はもちろん、様々な分野の院生の方とつながることができました。就活や研究に取り組む上での孤独感が減り、前向きになれるようになりました。

ちなみにTwitterでは特に有益な情報を呟いてはいません。日常の呟きや、noteのシェアくらいです。
Twitter開設の目的が「同じことに興味のありそうな方々とつながること」だったので、これでいいと思っています。
提供できるほど有益な情報ももっていませんし、ゆるっと続けていきます。

5月末、「ホルモンバランスに振り回されないためのメモ」がnote編集部のお気に入りに入りました。

普段の投稿には大体7~15スキくらいいただけるのですが、60スキ以上いただけて驚きました。

ただ、私は別にヘルスケアの専門家ではありません。フォロワーの数はあまり増えませんでした。note開設の目的に照らし合わせても、読まれるからと無理にヘルスケアに関する投稿を増やすこともないと思っています。これからも趣味が爆発した内容のnoteを書いていくつもりです。

〇これからやってみたいこと

comemoに興味があります。ニュースを見て、自分の意見をもつ習慣を少しずつ付けていきたいと思っています。就活につながりますし、働き始めてからは意識して社会のことを知る必要が出てくると思います。

政治経済など、うっすら関心はありながらもスルーしていた分野について、ちょっとずつニュースを見て、自分なりの意見を述べていきたいです。どこまで続くかはわかりませんが。

あとは読んだ本の感想を、もっと丁寧に書いていきたいですね。印象に残った本だけでも、1冊ずつ紹介したいです。

私が読むジャンルは海外文学、新書、ハウツー本が大体5:3:2くらいです。特に海外文学なんて、うっとりするような文章が出てくることがあるので、自分が感じたことをしっかりと記しておきたいです。

あと、こちらはいつになるかわかりませんが、アイキャッチに使う写真やイラストも、自前で用意したいなーと思いつつあります。
普段はみんなのギャラリーを利用しているのですが、なかなかイメージに合った画像が見つからない時もあるので。
全部自前で用意できるよう、少しずつチャレンジしていきたいです。

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

最後までお読みいただきありがとうございます。 これからもたくさん書いていきますので、また会えますように。