見出し画像

第3回ピアノ室内楽・アンサンブル講座

この9月、第3回アンサンブル講座を開講いたします。今回はチェロとのデュオ、やはりすべての道は古典からでは?と2度の講座を経て立ち返り、N響チェリストの宮坂拡志くんをゲスト講師に迎えベートヴェンのソナタに取り組みます。

そしてずっと組み込みたかった音と身体を繋げるナンバリズミック身体技法、”骨体操ワークショップ”を、チェリストがこぞって共演に指名するピアニスト須関裕子さんにして頂けることになり、とても楽しみです!
https://www.ensemble-lounge.com/統合講座/


第3回ピアノ室内楽・伴奏法講座
     〜チェロとのデュオ編〜
ゲスト講師 宮坂拡志(NHK交響楽団チェロ奏者)

9月16日(木)10~16時 横浜市イギリス館
21日(火)同上(13時より、”骨体操”ワークショップ)
29日(水)鶴見サルビアホール音楽ホール

<課題曲>
・サン=サーンス 白鳥
 エルガー 愛の挨拶
 フォーレ 夢のあとに  のいずれか1曲
・ベートヴェン:任意のチェロソナタ第1楽章

*チェロパートはすべて宮坂氏が一緒に演奏、ピアニスト、チェリスト双方からのアドバイスレッスンになります。

募集対象
・アンサンブル技術を向上させたい方
・リハーサルまでどのようなことに気を配り、曲に取り組めば良いのか知りたい方
・上手な人と演奏してみたい方
・原則的に全日程参加できる方

参加料 38,000円(レッスン3回+修了演奏会、設備費、税込)


画像1

画像2



この講座は、こういった想いから始めたものです



3日間ですが、私が4年間学んだ、贅沢すぎるとのことで今は無き桐朋学園大学のアンサンブルディプロマコースの内容+ウィーンで巨匠ピアニストに学んだ内容+20年実践してきた内容を、惜しげなくお伝えします。


<私の自己紹介>



この講座でやろうとしていることは、1曲を即席で仕上げる表面的なアドバイスではありません。この先、ご自身の力ですべての曲に応用できるような、世界共通の音楽の文法をお伝えします。そのため、ご自身のレッスン時間だけではとても足りません😂ので、他の受講生のレッスンももれなく聴講して頂くことで身についてゆくかと思います✨

ピアノ科を出てこれから演奏の活動の幅を広げてゆきたい方、アンサンブルの機会が欲しい方、実際共演しているけれど、もっと確信を持ってアンサンブルしたい方等、お勉強だけしてそのまましまっておくのではなく、是非、それを活用してアンサンブル活動を実際にしてゆきたい❗️という方に受けていただきたい講座です。

毎回、楽譜の読み方や準備方法、実際の響きの作り方からアンサンブルのコツ、本番への持って行き方など、基礎から本番まで(!)学べる内容になっています。

受講生は、アンサンブルは初めてという方も多く、年齢層も幅広いです。修了後もアンサンブルラウンジというコミュニティで、他の楽器の方とも交流することができます。


ぜひ、どうしてもアンサンブルがうまくなりたい!という方、お待ちしています☺️

これまでの講座の様子は、こちらから!





ご支援下さいましたら経費に充てさせていただき、仕事に繋がるピアノ共演法のワークショップをどしどし提供してゆきたいと思います。