見出し画像

記録#2(前編) 初遠征、初東京、初下北沢近松

お世話になっております。the purpurinのんじです。

突然ですがみなさま、
"2023/5/22 - 2023/5/26"

これが何を表しているかわかりますか?
そうです。

"大阪から突如現れた期待の新星 the purpurinが
1st e.p.「2番線にて」をリリースし、その記念に
開催された「the purpurinの環状線周回ツアー」でthe purpurinが東京に行き大阪に帰るまでの5日間"


です。
あ〜〜〜〜〜〜〜楽しかった、マジで帰りたくない、を通り過ぎ、極東飯店のいおんさんにお見送りいただき、荷物重すぎ、ここから10時間かけてようやく梅田ついたらまた電車乗るのマジ?みたいになりながら今は夜行バスに乗っています。
そして今の今、池袋を発ちました。今は運転手さんが喋っています。

マジで、マジで楽しかったよ。
色んな大人からの「東京はね〜」を聞いていたんですが、良しも悪しもぶっ蹴飛ばして(ユニゾンスクエアガーデンしか使わない俗語)、もう最高になってしまいました。なんの悔いもないです。東京は最高です。日高屋に住みます。

まあごちゃごちゃ言ってねーで5/22-5/25まで振り返っていこうかな。それでは行ってみよ〜。

初日:飛び出せ大阪!音楽リアリティショー

初日は正直、荷物まとめて梅田行って夜行バス乗って眠れなかっただけなのであんまり書くことがありません。夜行バスは初めてじゃないし。

てかなんか夜行バスめちゃピンクでキモかったんよな。バカがよ。ピンクなわけがあるかいな。おたんこなすぽんですよ。そんなもん。みなさんもそう思うでしょ?あいのりかよってね。ウケんねw
でもまあ久しぶりの東京で、バンド始めてからは記念すべき初めての東京です。

実は前回東京に行った目的は、まだ俺がバンドなんかしてないときに1人で向かった、C Caseというバンドのツアー東京編で、惜しくも活動休止しちゃったんですが、ボーカルの石ツさんは新しくバンドを始めるために準備をしている途中だとか。
このあと書くんですけど、その石ツさんがなんとライブ見に来てくれたんですよ。一週間前くらいに「んじだよね?」「東京のやつ行きたいんだけど」とLINEがあって。なんか、バンド始めるとこんなことあるんだよみんな。嬉しすぎるだろうが。

そして俺らのツアー大阪編に出てくれて仲良くなったViewtradeのみんなも反応して応援してくれました。いつか一緒に東京行こうね。

あと、夜行バスの道中、俺の好きなコンテンツ"オモコロチャンネル"の動画で見た海老名SAに行けたので嬉しかったです。イェイ!!

2日目:いおんさんと再会、いざ下北沢近松

ライブ当日。9時前に新宿着。いや〜眠れなかった(←伏線)
前々から極東飯店のいおんさん宅にお邪魔させてもらう予定で、夜行バスの中でもLINEしてたんですけど、冗談で「朝起こしに行っていいですか!?」って聞いたら「いいよ。メロンパンとおにぎり玄関のドアノブにかけとくからそれで見分けて」と。
優しすぎる。いい先輩すぎる。いおんゴッド。

新宿に着いたのはいいものの、見慣れぬ地東京にて、雨は降るわ荷物は重いわで駒澤が不機嫌になっていたのですが、顔を歪めながらもなんとかいおんさん宅に到着。
お久しぶりです。いおんさんの顔見た瞬間安心したなあ。駒澤もニコニコ。そこそこ早い朝なのに俺らを歓迎してくれて、お話ししてくれて、僕からはサングラスや自分のバンTをお渡ししました。喜んでくれた。よかった。
それからは談笑したり、駒澤とおつかいに行ったり、突如表れたいおんさんの友達"斉藤くん"と仲良くなったりして、気付いたら俺らのリハ時間。
いおんさんの「またあとでね。」
斉藤くんの「ロックンロール!がんばって来な。」

とともに下北沢へ。

下北沢行きの電車に乗る。この辺りで東京の人は生きるスピードが早いなあと思い始める。でも、みんな良くも悪くもたかが通行人である俺に全く興味を示さなくて、それが心地よかったりした。やっぱり、笑われたくないじゃん。
そんなことを思いながら下北沢着。まだ雨降っててムカつく。改札を出て、これリハ間に合うかなあとか思いつつ下北沢近松の場所を調べようと、携帯をポケットから取り出すと、後ろから「お〜い!」と高い声が聞こえる。振り返るとアフロ。
極東飯店の土肥さんである。

前日に「パープリンのリハ見ていい?」とメッセージをいただき、少し早くに来てくれて、丁寧に近松までの道を案内してくれた。再会。
近松に着くと、いつもお世話になっているFireloopの安井さん、そして下北沢近松代表の梅澤さんと喫煙所でお会いする。いつもオフショットとかで見てた場所だ。東京に、下北沢に、来た。

さっと会場入り。土肥さんに手伝ってもらいながらリハをして、良い音完成。助かった。ありがとうございました。
また、弁天ランドのイベント大阪編に出演させていただいたときにお会いしたアフロバンクのユカイさんとも再会して、下北沢をうろつきながら少しずつライブが始まってゆくのを実感する。
えーるずのみなさまともお会いして、ボルテージはMAX!のはずだったが、ここで事件。

夜行バスで眠れなかったことが災いしてクソ体調が悪い
顔合わせが始まるが、しんどすぎて泣きそう。もう無理っすよ……。とか言っちゃう始末。嘘だろんじザパープリン。
でも安井さんはいつもの笑顔で「大丈夫だよ!」とか言ってくれる。俺らと俺らの音楽と一番信頼してくれているのは間違いなく安井さんだと思う。ほんとに、いつもいつもお世話になっております。
でも、そんな安井さんに顔向けできないくらいしんどい。殺してくれ。2時間寝たい。あ〜〜〜どうすれば!!!いいの〜〜〜〜!!!!

後編に、続く!!!!!

雑に締めてごめん

なんかね、長いすよね。ごめんなさい。余すことなく描いちゃうから俺のnoteって長いんすよね。読めないよねこんなの。なので後編に分けます。なんなら中編とかもあるかも。
石ツさんに「ブログ書いた方がいいよ」って言われたんですけど、そのときにコツとか聞けばよかった。いおんさんのも超面白いし。

でもいいや!東京楽しかったもんね。書き始めたら時間かかって、もう大阪帰って来ちゃってたよ。
それじゃ中編か後編でまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?