マガジンのカバー画像

noteクリエイターさんの「自己紹介」を順次まとめます

589
クリエイターさんがどんな人か知ってフォローしたい!そんな時に過去をさかのぼって探すのは大変!私がまとめていきます!!(笑) クリエイターさんも意識する場合、タグを追加して頂ける… もっと読む
運営しているクリエイター

2014年4月の記事一覧

来年は、楽しみまくるぞ!

2012年が終わろうとしている。 たくさんの人から「なんで講談社を辞めたのか?」「これからどんなことをしたいのか?」という質問を何度もされた。 聞かれるたびに、聞いた人が満足するように色んな答え方をしたように思う。 作家エージェントが存在すると、どれだけ作家が仕事をしやすくなるか。出版業界の閉塞を打ち破るために、どうすればいいか、などなど。 どの答えも、本心である。どれか一つの答えがあるわけではない。たくさんの答えの最終的な結論として、退社と起業があった。 でも、僕を

note へようこそ!

noteは、文章、写真、イラスト、音楽、映像などの作品を投稿して、クリエイターと読者をつなぐことができる、まったく新しいタイプのウェブサービスです。 つくった作品は、通常のブログやSNSなどと同様に無料で公開することもできますし、手軽に売り買いすることも可能です。 ・新作を発表して読者やファンと交流する。 ・とびっきりの自信作の記事を売る。 ・あこがれのクリエイターの記事を買う。 クリエイターとファンの、まったくあたらしい交流のかたちをお楽しみいただければ幸いです。

アート業界からやってきてWEBで広告とコンテンツをつくっていて思うこと​

WEBクリエイションは誰のために?書いてみるnote。というのも、ちょい真面目な文章ってSNSじゃ書きづらいじゃないですか。(私だけ?) そうすると、本来あったはずの真面目な自分が薄まってしまうというか、SNSに浸れば浸るほどに、思考が退化してしまう。これぞソーシャル廃人。怖い。 「万人に見られるところ」であれば出来る限りキャッチーに振る舞ってしまうのは、昔からの私の手癖です。ここは、まぁ、小規模な部屋ってことで、思ったことをボコボコ書いてくよ。 ▲ こないだ同業の友人

漢字とひらがなを使い分ける(文章を書く心がけ)

こんにちは、結城浩です。 この「文章を書く心がけ」のコーナーでは、文章を書くときに心がけたほうがよいことをピックアップしてご紹介します。 このページをお読みのみなさんの中には、文章を書き慣れていない方から、文章を書くプロの方まで、いろんな方がいらっしゃいます。 ですから、教科書的に一歩一歩進むような内容ではなく、結城が普段気をつけていることを中心にさまざまなトピックをお話ししようと思います。 さて、今日は「漢字とひらがなの使い分け」というお話をしましょう。 結城はと

noteをはじめました。

ピースオブケイク代表の加藤貞顕です。こんにちは。 ピースオブケイクは、cakes(ケイクス)というウェブサービスを運営しています。キャッチコピーは「クリエイターと読者をつなぐ」。これまでに、多くのクリエイターと、読者のみなさんにご利用いただきました。 本日、新サービスnote(ノート)をはじめます。noteは、個人のクリエイターが、自分のメディアとしてコンテンツを発表するためのプラットフォームです。 noteとはなんなのか? 簡単に説明させてください。 すこしだけ歴史