見出し画像

今までのペースが急激に変わると

ペースが変わる、変えるをイメージすると大抵は「上げていく」方を思い浮かべますか?「落とす/下げる」方を浮かべますか??

自分はどうしても「上げる」をイメージしがちですが、このnoteを書き出した瞬間にまず乱高下を思い浮かべ、次に「下がる/下げる」が浮かんだんですよね。

ペースを守るとか生活や仕事のリズムがとは言いますが、なんとなく日頃から意識するのは過度に上がらないこと、上げないことを意識した言葉に聞こえます。

下がらないよう、下げないように意識することも大事だし、乱高下が好きなタイプはともかく、ある程度リズムとペースを一定にすることで安定する感じはしますよね。

もちろんそこには1時間単位の短い中での上下動、1日毎、1週毎などのスパンも背景にありますが・・・


「スパン」の違い

中長期的スパンでみるとリズムやペースを落とし、または停止させ、休養を挟むのも「1つのリズム」や「ペース」であるとも言えます。段々ややこしくなっていきますよね。

トレーニングでも意図してインターバルを長く取ったり、短くしたりしますが、あえて乱すことで鍛える方法もあります。経験値を増やしたり、刺激を与えることも出来ますよね。

ただ誰かに、外的要因で「乱される」のと、自分から「あえて」乱すのともまた違って。集団の中であえて乱す人は自分は良いでしょうけど、周りにとっては「乱されている」訳で。それは枠組みの外で、集団から外れたところでやって欲しいですよね。

そういったことを考えるだけでも「集団」は難しいし、組織学/組織論も容易ではありません。


おわりに

段々長々と、複雑化していくこのnoteになってきましたが、これもペースは一定でしょうか?読む側にとっては読みやすいでしょうか?なんとなくペース変化が激しく、しんどさを感じるでしょうか?

長々と、とはいっても全部で950文字しか行っていないんですよね。もし長く感じるとしたらそれはこのnoteから受け取る感覚でしかないんですよね。このnoteがその感覚を与えてしまっている訳で・・・

書くリズム、読むリズムもある訳ですから、こういったペースやリズムを考えるだけで何時間でも語り合えそうだし、幾らでもnoteがアウトプットや表現は生み出せそうですね。

何かの参考になれば幸いです!

いつもご訪問、お読み頂きありがとうございます。 すき(ハートマーク)を押して頂いたり、コメントやSNS等にシェア、サポート頂けると励みになります。サポート、応援頂いた分は必ず、活動する中でみなさんにお返しして行くことが出来ると思います。今後もお付き合いを宜しくお願い致します。