見出し画像

「読書note」感想文~読書を考える~

今回は「読書」をテーマにしたnoteをピックアップしますが、1冊1冊を扱ったものではなく、読書の目的や方法などに着目したような「読書そのもの」を語るようなnoteを中心に選びました。

良いnoteを有り難うございます❗


「新しい見方をするきっかけになった本」をテーマに読書会をしました|森本しおり

 


読書するのに一人で黙々とやる方法、ペアで読む方法、こうして読書会などを通じて議論や意見交換に発展させていく方法。

色々な目的や方法がありますね。自分はいつも「単独派」ですが、読書会や勉強会も開いてみたいですね。


「知識」を摂る読書、「空気感」に身を投じる読書|daily06|カナエナカ

読書についての悩みや課題。自分の場合は記憶への定着だったり、活かし方、切り取り方、表現の仕方あたり。

積ん読も気になるし、もっと多読もしたいけど。小説なら単純にスピード上がるだけで嬉しいけど、吸収したい、活かしたいものが想うようにいかないと辛いですよね。

メモ取ったり、アウトプットを増やしてみながら質を高めたい。


読書に貴賤をつくりたくない|ゆうゆう / ライター兼秘書

賛成。どこまでいっても趣味かどうかは解らないけど、少なくとも学びを得るのは学問からだけではなく、自然のもの、遊び、趣味の中からでも多くあるし、読書も同じで学びも刺激も楽しさもどこからでも得られる訳で。

○○はダメ、というような感じだとその豊かさを存分に味わえないですよね。せっかくだから楽しみたいですよね♪


本を読む習慣 — オバマ、ゲイツ、バフェット、出口 | きのう、なに読んだ?|篠田真貴子


他人のことは言えないからあれだけど、少なくとも自分自身、まだまだ足りないし、伸ばせる余地は幾らでもあるので学び続けたいと思う。

マネジメントの話が出てるけど、アスリートや指導者もこれからどんどん多様に学んでいくこと、その仕組みが必要だと思います。



あとがき

自分も書くことと読むことについて、考えや想ったことをnoteに記し、こちらのマガジンに収録しています。

興味を持って頂ければ幸いです。


この記事が参加している募集

note感想文

いつもご訪問、お読み頂きありがとうございます。 すき(ハートマーク)を押して頂いたり、コメントやSNS等にシェア、サポート頂けると励みになります。サポート、応援頂いた分は必ず、活動する中でみなさんにお返しして行くことが出来ると思います。今後もお付き合いを宜しくお願い致します。