note世界

勝手にnoteをランク分け

昨年2017年9月頃から始めたnote。とりあえずみんな同じ土俵だ!と思い、取り組み始めたのですが、いやいやそんなことはない!ここは恐ろしい場だ・・・と思うようになりました。

それは・・・そもそも「みんなが同じ土俵」と考えたのが間違いでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あえて「noteの世界」と「外の世界」は切り分けて考えます。理由は、外での立場や活動はもちろん切っても切り分けられないですし、外での評価がnote内での評価を定める部分もあるでしょう。ビューやスキ等大きな影響があることも想像に難くない。

ですが、「外」を絡めて考えると、純粋な創作上での工夫、noteを先ずどうするか?が薄れる気がします。外の取り組み次第で変わることも解った上であえて今回切り離して考えてみましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、「みんなが同じ土俵」の間違いの一つは「・・・内」で書いた「外とのリンク」が要因の一つはありますが、それだけでは当然ないですね。最初はよし勝負したる!!と意欲高めになるこの考え方も、段々気付かされる人も多いのではないでしょうか?

「アカン、この人たちスゴいわ・・・」

意欲減退、自信喪失・・・この道を辿りかねないです。

だって、最初はnoteをどう書くかだけ目が行き、表現の仕方や構成、ヘッダーやイラスト挿入、マガジン、紹介の仕方など気が回りませんよ。余裕ないっすよ・・・

なので、自信喪失する前に、自分なりに勝手にランク付けを行い、note内で出来ることを先ず考えました。課題作り、分類ですね。

ネーミングセンスは気にしないでください。


ランク

★内外の有名人★
ここは理想像
noteもスゴいが、外もスゴイ

☆noteキング
目指すはここ!
全てのnoteを使いこなし
全てのnote技術と文才を備えた人
(変な節は付けないで下さいw)

☆noteマスター
技術的な到達点
評価される/されないは別
しっかり使いこなす
満足の行くnoteが続けられる

☆noteミドル
上を目指すよりマイペース
肩肘張らず、楽しく取り組む
淡々とさらっと、気持ちよく
スキル的に問題なし

☆noteロウアー
少しずつマスター
習慣づけるのと、使いこなす
ことで結構いっぱいいっぱい
ここが分岐点
:上を目指すか。
 ここでのんびりやるか

☆noteビギナー
文字通り初心者
一つ一つが新しい
右上ヒントやnote公式を
学びつつ進めよう!

勝手にnote○○と付けましたが、もちろんnote公式の見解ではございません(笑)1ユーザーの勝手な区分でございます。

ただ、自分が今どこに属し、どのあたりを目指しているのか。このスゴイ人はどのレベルで、何をマスターしているのかを考えておくと「可視化」出来るので、明確化され、楽になると思います。

同じ土俵なのは間違いないですが、あまりにそこに捉われると辛いだけだと思います。為すべきこと、為したいことを考慮し、一つ一つの課題をクリアすることで自分の中の区分を1つずつ上げていく。

これは何にでも応用が利きますし、この考えもアスリートの世界でも考えてきたこと/指導してきていることです。

目標が高すぎたり、スゴさに目を奪われて自分を見失ったり、意欲喪失したりしないよう、こんな考えを導入/活用してみては如何でしょう??

ある意味、指導者(コーチ)もそういった部分のサポートを行う存在でもあります。

いつもご訪問、お読み頂きありがとうございます。 すき(ハートマーク)を押して頂いたり、コメントやSNS等にシェア、サポート頂けると励みになります。サポート、応援頂いた分は必ず、活動する中でみなさんにお返しして行くことが出来ると思います。今後もお付き合いを宜しくお願い致します。