yoichi nakajima

編集者。papyrus→cakes→NewsPicks. 「やせた?」と100万回ぐら…

yoichi nakajima

編集者。papyrus→cakes→NewsPicks. 「やせた?」と100万回ぐらい言われてますが、体重変動はほぼありません。 https://newspicks.com/user/249944

マガジン

  • マイ・スープ・レッスン

    スープ・レッスン|有賀薫 https://cakes.mu/series/3722 のスープを編集作業をしながらチャレンジしてます。

  • 『笑いのカイブツ』特設サイト

    • 18本

    〝伝説のハガキ職人〟ツチヤタカユキによる心臓をぶっ叩く青春私小説『笑いのカイブツ』が、2月16日発売(文藝春秋社)。 他を圧倒する質と量、そして〝人間関係不得意〟で知られるツチヤタカユキ、27歳、童貞、無職。その熱狂的な道行きが、いま紐解かれる。  装丁・ロゴデザイン:城井文平(文藝春秋)

  • espana foto

    201405 spain

  • 新鮮市場 おおくぼ通信

    三軒茶屋の大好きな八百屋さんでの買い物徒然草。新鮮でおいしくて珍しい野菜が安いのです。

  • fav mag

最近の記事

すべての企画は「腹をくくる」必要がある

NewsPicks Brand Designで、編集長をしている中島と言います。 (NewsPicksパブリッシングで書籍の編集者も兼任しています) 今回は、EventHubの鈴木さん( @ihciuuy )よりお声がけをいただいて、 イベントマーケティングAdvent calendar 2023 に参加します。 ※たくさんの良記事があるのでアドベントカレンダーを巡ってみてください ※と言いつつ、締切ブッチぎってごめんなさい、、 さて、NewsPicks Brand De

    • すべての大人に手渡したいもの──NewsPicksパブリッシングの使命

      NewsPicksパブリッシングが、2019年10月の創刊から1周年を迎えた。 月1冊、年だいたい12冊。 (上下巻もあったり、草思社さんとのコラボもある) 編集者は2.5人。正確に言えば、2.2人だ。 井上編集長、富川副編集長に加えて、自分が0.2人である。 (私の0.8はBrandDesignという部署に属する) もともと知己であった富川さんが、 自分より1年後、NewsPicksに加わることになり、 準備の段階からなんとなく手伝っていたところ、 玉突き事故のよう

      • Q.石川善樹さんの"集大成"とは?

        コロナコロナですね。 いま巷では、自転車屋が大繁盛しているらしいですよ。 久しぶりに自転車に乗る人たちで、メンテナンスは予約待ちだとか。 ひと月ほど前まではわりと呑気にしていましたが、 風が吹けば桶屋が儲かる的なうっかり恐慌なのか、予め告げられた疫病という厄災がおきたのか、 混乱したり、ボーっとしたりしてしまいます。 しかし、馴染みのお店が閉まったり、友人と気楽に会えないのは、アレですね。 そんな折、みなさんに満を持してのお知らせがあります。 ご挨拶遅れました。 New

        • NewsPicksに、サブカルク◯野郎が半年勤めてわかった真実の話

          遅くなりましたが、明けましておめ…的なことを書こうと思ったまま、2月になってしまいました。 遅まきながら、初心を忘れないよう、昨年の仕事を振り返ってみたいと思います。 2018年5月にNewsPicksに勤めて、昨年末で約半年が経ちました。 濃かったし忙しかったので、なんだかもうずいぶん長いこといる気がします… (ピースオブケイクを辞めるにあたって退職エントリー) 主にクライアントワークの編集仕事をやっています。 社内に"さよなら、おっさん" 的なことを言う高圧的な人

        すべての企画は「腹をくくる」必要がある

        マガジン

        • マイ・スープ・レッスン
          25本
        • 『笑いのカイブツ』特設サイト
          18本
        • espana foto
          12本
        • 新鮮市場 おおくぼ通信
          11本
        • fav mag
          12本
        • エモの研究
          14本

        記事

          たとえばクソみたいな運命があるとして

          「メンヘラ・ハッピー・ホーム」連載担当編集のナカジマです。 特別企画「スイスイ林の全力解決」第2弾。 前回、自分でも答えてみましたが、すごく難しくて、やっぱりスイスイさん(林さんももちろん)すごいなあ、と担当編集として著者に敬意を覚えたので、たまに書いてみるのは大事ですね。 今回も書いてみます。 お悩みは、端的に言えば、「好きなのにセフレになっちゃって付き合えない」ってことのようです。 「オレと付き合うと可哀想だから」という男 はじめまして。わたしの悩みを聞いてくだ

          たとえばクソみたいな運命があるとして

          【cakes企画】Q.バツイチ、シングルファザーの長男に、結婚相手を探したほうがいいか?

          「メンヘラ・ハッピー・ホーム」連載担当編集のナカジマです。 スイスイさんと林さんの特別企画が、最所あさみ侍の暴投によって始まりました。 お二人とも全然違って、すごくいいですね。良い企画ですね。 とか、(担当編集ですが)高みの見物を決め込んでたら、最所さんから「メンヘラホイホイ」視点の回答知りたいというお達し、、いつの間にか、大熊さんも書いてるし、最所さんも書いてる。。 メンヘラホイホイ視点か、、今回メンヘラ関係ないのでは。。 まあでも、メンペラ(メンタルがペラペラ)の人

          【cakes企画】Q.バツイチ、シングルファザーの長男に、結婚相手を探したほうがいいか?

          エモの研究の備忘録

          仕事の息抜きに仕事をするスタイルが、やや破綻しかけているんですが、書籍のスープ・レッスンが責了したので、すこしペースを取り戻せそうです。 みんな読まなくてもいいから買ってね!(©高田純次 さて、先日、経営学者の宇田川元一さんと食事をご一緒しているときに、悲しみの研究に最新の発見の示唆をいただきました。 なかなか気合い入れないと書けないので、気合い入れずにこれから書きたいことを書き留めます。 ・「この世界の片隅に」の悲しみの構造解析 ・悲しみの深さ(粘着性)の論理 ・ほ

          エモの研究の備忘録

          ピースオブケイクを辞めました。

          cakes連載「メンヘラ・ハッピー・ホーム」にて、 スイスイさんが、いじってくれたとおり、 4月末日でピースオブケイクを辞めました。 略儀ながら、今をときめくソーシャルメディアプラットフォームでの ご挨拶となり、誠に恐縮です。 いい機会なので身辺整理の一環として、 編集の仕事について、思うところを書き出してみたいと思います。 編集をやりたいというcakesインターンの子とかに置き土産にでもなれば。 僕の場合は、エンジニアやって、版元いって、cakesいって、 と、うねう

          ピースオブケイクを辞めました。

          +3

          キャベツと甘酒の味噌汁

          キャベツと甘酒の味噌汁

          +3
          +2

          揚げ餅のかんたん雑煮

          揚げ餅のかんたん雑煮

          +2

          怒りのデスロードと地雷の避け方

          エモの研究まとめ:悲しみとは「切実な物事が失われたときに感じる感情」というのが、僕の仮説です。正確に書くと、「相対化できないモノ·コトへの期待値に対する負のフィードバック」になる。 怒りとは「物事が不条理に失われることに抗う感情」。正確に書くと、「モノ·コトの期待値の負のフィードバックの文脈に対する抵抗運動」。 前回、考えたように、怒りという感情は、不条理な喪失への抵抗運動というのが僕の仮説です。 怒りという火に油を注ぐには、おそらく2種類の方法があります。 1.不条理

          怒りのデスロードと地雷の避け方

          怒りとはなにか

          エモの研究まとめ:悲しみの正体とは「切実な物事が失われたときに感じる感情」というのが、僕の仮説です。正確に書くと、「相対化できないモノ·コトへの期待値に対する負のフィードバック」になる。 今回は、悲しみについて、さらなる本題に入る前に、 「怒り」について整理しておきたいと思います。 怒りは、これまでの悲しみの仮説を踏まえると、すこしわかりやすいと思っています。 悲しみや落胆が「物事が失われたときに感じる感情」だとすると、 怒りは、「物事が不条理に失われることに抗う感情」

          怒りとはなにか

          競馬場で泣いている人はいるか

          エモの研究まとめ:悲しみの正体とは「物事が失われたときに感じる感情」というのが、僕の仮説です。正確に書くと、「モノ·コトへの期待値に対する負のフィードバック」になる。 今回は、上記の仮説に更新があります! 1年余り、ぼんやり考えていたときには気づかなかったことに、 こうして文章に書き出してみると、とたんに気づくというのは、自分でも驚きです。。 エモの研究を書き出してしばらく、次のネタを考えていたら、ひとつの穴に気づきました。 期待しているモノ・コトが失われたときの感情、っ

          競馬場で泣いている人はいるか

          叩きのめされ続けるタフガイ“K”の悲しみ――ブレードランナー2049【ネタバレ】

          エモの研究まとめ:悲しみの正体とは「物事が失われたときに感じる感情」というのが、僕の仮説です。正確に書くと、「モノ·コトへの期待値に対する負のフィードバック」になる。 映画『ブレードランナー2049』がすばらしすぎました。 感情の研究からすこし脇にそれるのですが、今回は、ライアン・ゴズリング演じる主人公Kの感情の動きを追いたいと思います。 (いずれ、ブレードランナー2049と、わたしを離さないでに通底するものを取り出せたら) 完全ネタバレです。ひとまず整理のために、wi

          叩きのめされ続けるタフガイ“K”の悲しみ――ブレードランナー2049【ネタバレ】

          35歳問題の悲しみ

          エモの研究まとめ:悲しみの正体とは「物事が失われたときに感じる感情」というのが、僕の仮説です。正確に書くと、「モノ·コトへの期待値に対する負のフィードバック」になる。 今回は35歳になるとなぜか涙が出ちゃう、「35歳問題」について。 (東浩紀『クォンタム・ファミリーズ』についてネタバレなし) 僕が2000年代に読んだ小説の中で、圧倒的だったものがあります。 それが東浩紀さんの『クォンタム・ファミリーズ』です。三島賞を受賞されました。 2007年夏、芥川賞候補作家の男のも

          35歳問題の悲しみ

          うれし涙のメカニズム

          エモの研究まとめ:悲しみの正体とは「物事が失われたときに感じる感情」というのが、僕の仮説です。正確に書くと、「モノ·コトへの期待値に対する負のフィードバック」になる。 うれし涙って、実は悲しみが潜んでいると思うんですよね。 とある20代前半の女性から聞いたエピソードで気づきました。 最近、悲しかったことですか。 そうだなあ。 彼氏と家でネットショッピングをしてたら、急に昔のことを思い出して泣けてきちゃったんです。 小さい頃、うちの親がすごい厳しくて、余計なものは一切

          うれし涙のメカニズム