見出し画像

寫残録_149 58mmの画角に戸惑う

久しぶりに58mmを使って戸惑ったという、ひとり言


NIKON AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G

2013年に発売されたFmountの単焦点レンズ。
まだ現行のレンズで新品も購入ができる。

NikonのHPでは、下記のように紹介がされている。
【高い点像再現性と自然なボケを両立する大口径標準単焦点レンズ
高い点像再現性と美しいボケ味で空間を独創的に描写する、大口径標準単焦点レンズです。夜景撮影では、開放絞りで画像周辺部の点光源までも「点」に描写し、人物や静物の撮影では、被写体の佇まいを魅力的に描きます。相反する特性が写真表現の楽しさを拡げます。】

 
写真家がNIKKORレンズを紹介する「私のNIKKOR」でも、文と動画で紹介がされている。


で、本題だが

この間、Zレンズの40mm f2を使うことが多く、次に35mmか50mmだ。
フィルムカメラでも、50mmか45mm。

久しぶりに58mmを使ったのだが、被写体を見つけて「撮ろう」と、ファインダーをのぞくと、“一歩前の状態”
また歩き、ファインダーをのぞくと、また一歩ほど前。
そう、被写体を見る目がなかなか58mmを思い出せずにいた。
最近85mmや105mmなども使ったが、50mmから大きく違うからか、意外と体は覚えている。
58mmに戸惑う自分が、ある意味“新鮮”だった。


やっぱりいいレンズ

いろんな方がNIKON AF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gについては語っているが、
その描写とボケに私も虜にされ、一時期はこのレンズばかり使っていた。
ノクトニッコールの設計思想を継承したといわれるだけあって、魅力あるレンズであるのは間違いない。

85mm f1.4より標準域の画角で使え、開放時のボケが好みだ。
機材もフィルムカメラは残しつつ、デジタルはFmountからZmountに移行しつつあるが、このレンズだけは、手放せない。
Zレンズのキレのある解像力も魅力ではあるが、この58mmも絞ればZほどではないが解像してくれる。とはいっても柔らかい描写。
しかし、絞らずに、このレンズは開放で使いたい。


Dfの心地よいシャッター音と感触

NIKON AF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gのやわらかい描写とボケ
いいコンビである




少しDfと58mmのコンビの写真を
※すべて開放で撮影

Camera : Nikon Df
Lens : AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
f1.4  1/4000  ISO140
Camera : Nikon Df
Lens : AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
f1.4  1/800  ISO125
Camera : Nikon Df
Lens : AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
f1.4  1/500  ISO100
Camera : Nikon Df
Lens : AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
f1.4  1/320  ISO100
Camera : Nikon Df
Lens : AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
f1.4  1/80  ISO100
Camera : Nikon Df
Lens : AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
f1.4  1/320  ISO100
Camera : Nikon Df
Lens : AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
f1.4  1/800  ISO100


最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?