見出し画像

技術発展の反面

出勤日の昼飯は毎日まつや。
なかむらです。



高齢者

今日もいつも通りまつやで
牛飯ミニを食べていたんですが

PayPayは5のつく日は20%還元らしく、
まつや定期券もあり実際200円で済みました。


食べていると、
まつやの外で70歳前後のおばあちゃんが
外のメニューを見ているのが目に入りました。

牛飯なんて食べるのかな…?
食券とか大丈夫なのかな…?

と考えながらさりげなく見ていたのですが、
やはり店内に入ってきました。

食券大丈夫かな?と思っていたら
もちろん知るわけもなく、席に座り
口頭で注文を頼んでいました。


この牛めしください


店員さんが並ですか?と聞いて
そんないっぱいいらないけど

というか雰囲気を出しながらも
ミニなどがあるのを知らないので
並を頼んで食べていました。


私はそこで店を出たのですが、
おそらく食べきれてないと思います。

今回は、店員さんが
直接対応していたので牛めしを注文していましたが

これから技術が進んでいけば
直接対応の仕組みすらなくなるのではないか
と思いました。

そうなってくると、
今日のおばあちゃんのような人は
どうなるんだろう…と

考えを巡らせました。




技術において行かれる人

おばぁちゃんのような人は
今後、技術においていかれてしまいます。

社会が楽になる反面、
発展によって住みにくくなるわけです。

自分たちが良いと思ってやっていることも
他の人から見たら悪いことなのかもしれない。

おばぁちゃんのような人に
手を差し伸べてあげられるような仕組みも
必要だなと思いました。


たしかに、使ってみて覚えれば
電子決済や、スマートフォンなど
ありますが、便利だと思います。

でも今の高齢者は
固定電話を使っていて、
ガラケーも持ってない状態でいきなり
スマホによる電子決済が始まったわけです。

そりゃついていけないですよね…、、、

自分はガラケーからiPhoneに変えたので
段階をある程度踏んでいるので
理解はできましたが

段階がなければ
高齢者になるほど難しいと思います。


電子決済楽だよ!お得だよ!
と乱雑に紹介して使わせるのではなく、

まずは、ポイント等の説明から
始めれば少しはわかりやすいのではないかと
思います。





現金主義

正直、自分からしたら
クレジットカードが携帯に入っただけ、
ポイントは現金とそんなに変わらない

というのが当たり前になっていますが


年配の方の現金主義はすごいと思います。

おそらくポイントの話をしても
自分は現金がいいと言う固定概念を
持っていて、聞く耳を持ちません。


初歩的なことですが
まずはその壁を壊すことが
キャッシュレスにつながると思います。

まだ日本においては現金が一番主流です。
9割くらいが現金を使っています。

一方、スウェーデンなどでは
1.7%しか現金を使っていません。

高齢化率が低いかと言えば
決してそうではありません。


去年の統計によると
世界で9位、約20%の人が高齢者です。

代表的な理由としては
現金を原因とした犯罪が多く、
キャッシュレスにすることにより
犯罪率を下げることができる。

などがあるようです。

なるほどな、
と思いました。

現金を使わないことにより、
スリなどもなくなります。

財布も持たないので
財布を落としたと言うこともなくなります。

いいことが多そうですね!!!


現金とキャッシュレスとの間の壁は
今後数年で、壊されると思っています。

ですが、先ほども言ったように
流れについていけない高齢者を
置いて言っては高齢化の進んだ日本は
キャッシュレスの浸透は遅くなります。

高齢者に寄り添い、新しいサービスを提案する。

なんとなくそんな未来になりそうです。
(もしくは置いていって完全に二極化するか)

どうにか身近な人たちにだけでも
何かサポートできるサービスを提供したいです。

もっと高齢者が安易にキャッシュレスに
飛び込める方法ないかな。。。。。





一個前の投稿の際、
宅建の勉強をするために
投稿をするのをやめました。

おやすみしか書いてないものには
誰も反応してなかったので嬉しかったです。

ちゃんと読んでくれてる人もいるんだなと。


もう少し頭の良さそうなこと書いてみたいな。


#新潟
#ビジネス
#日記
#エッセイ
#キャッシュレス
#高齢化
#自分の考え
#松屋
#技術発展
#暇つぶし
#現金
#現金主義
#コラム
#地域活性化
#思いやり


燕市のローカルメディアを作りたいです。 そのために今は自分の文筆力を磨いています。 成長の過程を見守ってください\\\\٩( 'ω' )و ////