見出し画像

法務の人が情シス始めました(情シス視点編)

こちらは【初心者優先枠】corp-engr 情シスSlack(コーポレートエンジニア x 情シス)#2 Advent Calendar 2022 の、19日目のエントリーです。

Pやま@情シスさんからバトンを受け取りました、仲條と申します。

某ソフトウェア関連の企業(従業員100名弱。連結でも130人ほど。)で4年ほど法務ばかりやっていたのですが、去年(2021年)の終わりから情シスに関わるようになりました(40代半ばですが情シスは素人です。少し詳しい自己紹介はこちらにございます。物好きな方はどうぞ。)。

法務の方でもAdvent Calender企画があり(があります。)、そちらは一昨年から参加していたので、こちらもとりあえず勢いで参加させていただきました(情シス初心者ということでこちらのカレンダーで…。)。
法務のACで「法務の人が情シス始めました(法務視点編)」として、ずっと法務だったのになぜ情シス兼務?というキャリア的なことを書きましたが、こちらでは、情シス視点で、この1年をまとめてみたいと思います(というか法務あんまり関係なくなっています。マネジメントの話は法務のACで書いたので省略します。)。

法務の人がなぜ情シスを…?

この点は法務のACに書いたのですが一応ざっと。
簡単にいうと、ずっと法務ではありましたが司法試験には受かっておらず、キャリアに不安があったので、マネジメント経験を積みたかったんです。で、今の会社は小さいので、マネジメント経験を積むには領域を広げる必要があり、1年ちょっと前にマネージャーの退職があったタイミングで情シス(当時は総務の一部)のマネージャーになりました。

法務と情シスだと頭の使い方が似ていたりするようですし(こんな話とかこんな話とか)、IT系の資格試験で法務やマネジメント的な問題も出るように、法務の知識・経験もきっと情シスで役に立つんだろうなと(漠然と)思っています。
また、セキュリティ(特にプライバシー)については法務の業務と重なるところもあるので、法務と情シスの兼務は、何となく自分が貢献しやすい形になっているんじゃないかなと思えています。

情シスで何やってるの?

一応マネージャーで、メンバー(社員)が1名+業務委託先の方々に諸々お願いしている感じです。マネージャーといっても結構プレーヤーやってます。インフラ系はかなり業務委託先の方にご活躍いただいていて、僕とメンバーは主にそれ以外をやっています。
法務知財のマネージャー(こちらはメンバー(社員)2名)も兼務していますが、現状では、情シスの方が人手が足りないので、情シスに使う時間の方が多くなっています(この記事のヘッダーで、情シスっぽい画像が前面に出ていて少し大きいのもそれを表していたりします。)。

業務的にはおそらく他社の情シスとそう変わらないかなと思いますが、PCその他デバイスやSaaSの管理、ヘルプデスク的なお仕事は日常的にあって、それに加えて例えばSalesforceの最適化プロジェクト的な話があったりします。たぶん普通の情シス。

最初の1年

情シスに関わるようになって、1年が経過しました。
この1年でいうと、
・オフィスの移転
・ワークフローシステムの乗り換え
が重めの仕事でしたが、その他も含めて振り返ると、以下のような感じでした。

  1. オフィスはただ移転するだけではなく、普通のテナントビル(?)からシェアオフィスに移転したので、とにかくモノを減らさなければならず、廃棄やデスクトップ→ノートの置き換えなどがあったのが結構厳しかったです。ほかの方にほぼお願いしていたものの、立場上色々聞かれるのがね…正直わからないことが多くて、都度調べるなどせねばならず…。

  2. ワークフローシステムの乗り換えは、当初は気楽に構えていたのですが、実は複数のシステムと連携していることがわかったり、一部やたら複雑なフローになっていたりということが後から色々出てきまして…。つまり段取りを大きくミスってしまい、一部の方々に多大なご迷惑をおかけしております(現在進行形。あー…この辺の話をメインにした方が誰かのお役に立てたかも…。)。

  3. それから、ようやく脱PPAPしました。ただ、従業員の間でも理想とする形が違っていたり(とにかく速く送りたいのか、一旦止められても慎重にやりたいのか)、相手方によってはWebダウンロードもNGなところがあったりで、しばらく落ち着かないようです…。

  4. その他、管理的なところはジョーシスを導入して効率化を図ってみたり、SaaSなどのセキュリティチェックにAssuredを導入してみたり、タスク管理にAsana、工数管理にClockifyを使い始めてみたりしています(Clockifyは、設定画面の日本語がアレなので、Englishにしたほうがよいですw)。

  5. あ、退職者が出たため4ヶ月ほど一人情シス(+業務委託)でした。細々とした業務に追われまくってしんどかったです…。

そしてこれからですが、Salesforceの最適化(データレイク→DWH)みたいなことをやり始めます。ちょうど今日、Salesforce+Tableauのセミナーを受けたんですが、あれなら僕でもできそうでワクワクしています!(ワークフローの乗り換えのような大きなしくじりを避けるべく準備中)

やはり素人

このように書いていると、それなりにこなしているっぽく見えるかもしれませんが、いやぁ…(予想はしていたものの)情シスとして働くには素人すぎましたね…。元々IT的なことは好きだったので、GASなんかを見よう見まねで(ググりながら何となくで)書いたことはありますが、難しいことはできませんしそもそも基本がなっていません(PCのキッティングも実はお任せ…マニュアルがあればできる…か…な?)。
精進します(情シスSlackめっちゃありがたいです!)。

僕が素人すぎるだけで、メンバーや業務委託先の方々のスキルは高いのでチームとしては問題ないと思いますが、自分ではできない領域だとメンバーの業務量が増えてもカバーできないんですよね…申し訳ない…。

とはいえ

しんどい面はありますが、IT関連のスキルが少しずつでも向上していくのは楽しいです!

ちなみに、とりあえずITパスポートは受かって(2022.3)、今月(今週!)情報セキュリティマネジメント試験を受けます。受かったらまたステップアップで応用情報技術者試験ですかね。その先はセキスペ?
それから会社でAIも使っているので、G検定も受けようかと(それは情シスかすってるくらい…?)。
情シスSlackやSlack JCN(Japan Champions Network)などでも日々勉強させていただいています。

やりたいこと

最後に、ざっとこれからやりたいことを。

  • 社内にはまだまだ自動化その他効率化できる業務がたくさん転がっているので、その辺り(こんな記事も参考にしながら、法務に限らずDXを進めていきたいなと。)

    • Salesforce・勘定奉行などなど、社内で使っているサービスにもっと詳しくなりたい(というかならないといけない。)

  • セキュリティ関連の見直し

    • ゼロトラスト的なのを目指していきたいなと思うのですが、業務の負荷をできるだけ上げずにうまいことできたらよいなと

    • デバイスの管理について、セキュリティレベルを下げずに(なんなら上げつつ)効率化したい

  • その前に、現状が把握できていない部分もまだまだあるので、現状把握(特にインフラ系とか)

  • 今後さらに領域を広げられる機会があれば、他のチームにももっと深く関わって、法務と情シスの知識・経験を生かしていきたい(生かせそうな気がする。)


素人の振り返りしかない記事を最後までお読みいただきありがとうございました(というかこんなので申し訳ないです…。来年はもっとみなさまの役に立つ記事がかけるように頑張ります。)。
結局、法務の人ならではのことは特に書けず、ただの情シス1年目の人の日記と自己紹介になってしまいましたが、とりあえず何とか穴をあけずに済みました(中身はさて置き、書くことが重要)。

明日はマロンさんです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?