見出し画像

TEN-Simでスプリンターズを当てる

こんにちは。
中1週で執筆中。
この異例のローテには訳があります。

私のこの予想法。
テン3Fの隊列を予想してから、上がりタイムを加味して勝ち馬を導く…

肝となる隊列予想の精度を上げるため開発したのが、こちらTEN-Sim。

各馬のテンタイムを入力すると、周囲関係やら何やら加味して自動で隊列を予想するというもの。(画像は宝塚2023)

そして今回、スプリンターズSは芝1200m。
つまり、テン3Fが予想できれば、次に来るのが上がり3F!
TEN-Sim結果が上がり予想に直結する!!!!✨

ということで筆を取った次第です。

いざ、TEN-Sim!

もったいぶっても仕方ないので、馬の評価は後回し!
早速TEN-Sim結果を発表します!

ででん
(映像で見たい方はインスタをチェック🙇‍♂️)

3Fの隊列はこの通り。
今回は中々良さそう…!

先にこちらを出しましょう。
前回セントライト記念のnoteで計算しました、
中山の馬身差と上がりタイムの物差しがこちら。

前回の反省を活かし、各出走馬が馬券内に来た時の上がりタイムmin, maxを調べました。(距離・競馬場関係なく純粋な芝の上がりタイム、ただし重・不良は除く)

1.ナムラクレア 32.9~34.6
2.テイエムスパーダ 33.7~35.2
3.ピクシーナイト 33.3~35.8
4.ナランフレグ 31.7~33.9
5.ウインマーベル 33.2~35.6
6.ママコチャ 33~34.9
7.オールアットワンス 32.3~35.7
8.メイケイエール 32.9~35.3
9.アグリ 32.4~35.2
10.マッドクール 33.3~34.9
11.ジュビリーヘッド 34.1~35.5
12.ドルチェモア 33.4~35.8
13.ジャスパークローネ 33.5~36.2
14.エイシンスポッター 33.0~34.1
15.キミハクイーン 33.6~34.4
16.モズメイメイ 33.1~34.2

では以上を元に、
馬身で計算した各馬の間隔を記入したこちらを元に勝ち馬を導いていきます!

さてここからは、各馬のMAX上がりを出したときに、対応できる馬がどれくらいいるのかという視点でこの位置取りから見る上位候補馬をピックアップしていきます。
(とりあえずやってみますね)

さて、有力候補のアグリ。この子の最速が前走32.4。
位置的に32.4で上がったアグリに対応するのに必要な上がりを記載しています。そして、それを各馬の最速上がりと比較して実現可能かどうかを確認していきます。

アグリの場合は、、、
ナムラクレアのみ!!!!

やはりここが2強か…
ただ実績と位置取りの確実性(アグリはもっと後ろになるかも)を加味して、
①番手ナムラクレア
②番手アグリ
とします!

さてここからはペースアップ。
③番手モズメイメイ

④番手ジャスパークローネ

⑤番手メイケイエール

⑥番手マッドクール

⑦番手ピクシーナイト

ここまでにしますか。
ひとまず勝ち馬は子の7頭から出ますね。

では、誰が勝つのか

第一章ではTEN-Simの結果を踏まえて、展開を踏まえた上位7頭を選びました。
このまま印を打ってもいいんですが、不安要素のある馬もいるので再度評価していきます!

↓きっとくる上位7頭
①ナムラクレア
②アグリ
③モズメイメイ
④ジャスパークローネ
⑤メイケイエール
⑥マッドクール
⑦ピクシーナイト

不安要素がある順に…

メイケイエール
昨年のセントウル以来上がって来ない調子。同レース2着のファストフォースが結果としてG1馬ですから、実力は間違いなし。ただし、調教面を取っても今回はいける!という印象はあまりありませんし、そこそこ人気もしている。。。
正直わからないので、評価としては注くらいがちょうどいい。。

マッドクール
絶好調なら!と思っていましたが、調教で唯一心配に感じたのがこの子でした。
乗り込み量も豊富で、前走一発叩いてからという過程も良い。そして最終は自己ベスト!素晴らしいストーリーを書いたようですが、実は厩舎コメントでは「抑えが効かなかった」ようです。
テンシム上の位置は、前の争いにも参加せず、枠を活かして外にも出しやすいこのポジションだからこそ良いと思いました。もし掛かって前に行ってしまうことがあるならこのシナリオは崩れます。ということで△

アグリ
馬はいいと思う。不安要素は鞍上。
前走あの位置から届かせるのはさすが一流ジョッキーでしたが、やはり前が混むときは後ろに下がる。今回はシミュレーションではこの馬が取るべき前目のポジションを取れていると思います。ただ、これより下がる可能性は十分ある。つまり、勝ちきれない可能性があるということ。逆にバッチリハマれば勝ち切りもある。
難しい、でも飛ぶ可能性があるなら▲まで。

ピクシーナイト
一昨年の覇者。当時は内枠から先行しつつ、上がり33.4という好時計で勝利。それからあの香港の事件から掲示板すら遠のいている。ただし、足は使っている!!ので終わっていない。毎回後ろからのスタートになり、届いていない。。
そこで今回はブリンカーを着用するらしい。これで行き足がついてくれればという感じですね。上手く付けられればナムラクレアの後ろのポジションが取れるので、くっ付いてくるだけで…という可能性もなくはない。
希望的な要素がかなりあるので△としますが、期待値はアグリと同じくらい。

あとは、モズメイメイの大外枠くらいですが、今回は是が非でも逃げて来ないと思うので問題なしと考えています。ということでここは評価通りに。

ということで印は、

◎ナムラクレア
○モズメイメイ
▲アグリ
△ジャスパークローネ
△ピクシーナイト
△マッドクール
注メイケイエール

とします!

今回はナムラクレアに勝つとすればアグリのまくりが炸裂する場合だけかな。あとは死角なし!!!そういうフォーメーションで買おうかなと思います!

モズの人気これ以上上がらないでくれ…
では!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?