見出し画像

インプットとアウトプット

どっちも大事だよね〜という話なのだけど。
吸ったり吐いたり、だと思う!

か、も、と、

「インプット型」「アウトプット型」とか、
「インプットが得意」「アウトプットが得意」とか、
「インプットの時間」「アウトプットの時間」とか、

なんとなく別のものというか、反対側にあるものとして捉えてしまうことが多かった気がして。

就活中の面接で、「社会人はインプットじゃなくてアウトプットなんだよ」と言われたのが頭に残ってた。
わかるような、わからないような?

成果というより整理なのかも

私はずっと、言ったらやらなきゃ、そうならなきゃ、って思い込んじゃってたみたいです。
言ったことに責任を持つのはかっこいいことだけど、それとはちょっと違う話なのかもしれない。

頭の中から引っ張り出すことで、しっくりくることこないことを分けて、その時考えていることをそのままにキープしておける。

言い換えたりもう一回考えたり、そんな作業が自分にヒントをくれるんじゃないかな!と!

歌をやっていたとき、「呼吸は吐くところからスタート」と教わりました(体育の先生も言ってた)。
吐いたら吸えるし、吐かなきゃ吸えないし。
いっぱい吸収したいときこそ、どんどん出していくことが必要なんだなきっと。

誰かのためにもなったらラッキー

ぐるぐる考えちゃいがちな人にとってこそ、こうやって書き留めておいたり、口に出してみたり、そういうアウトプットが効くんだろうな〜と思うんです。

そこで出したものが、たまたま誰かにとって新しいインプットになって、違うアウトプットが起こったらおもしろい。

おもしろいけど、必要じゃない!(大事!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?