見出し画像

LED光使ってデルタ株99.99%除去

米医療機器ベンチャーでノースカロライナ州ダーラムに本社を置くエミットバイオ(EmitBio)が、高精度の周波数の光を喉の奥などに照射することで新型コロナウイルスの量を減らせる治療機器を開発した。デルタ株のウイルスを99.99%除去できる効果が確認できたと主張している。米当局FDAから緊急使用許可を得ることも視野に緊急で臨床試験を進めているというのだ。勿論この技術で治療が出来れば世界初の快挙となり、全世界の注目を集めることは間違いないだろう。病院の病床の数も足りなくなり医療現場が炎上している今、期待が高まっている。

治療方法

当機器では高精度の周波数の光を患者の鼻や喉の奥に照射してウイルスを死滅させ、免疫反応を引き起こす。モノクローナル抗体などのように病院で受けなくてはならない治療法と異なり、症状が軽い患者が自宅で使用できる仕様になっている。LEDで照射可能なさまざまな周波数の光を利用した免疫反応の刺激について研究しており、今回の技術もそこから誕生した。新型コロナのパンデミックが起きると、ヒトの肺組織を使って、新型コロナウイルスになんらかの影響を及ぼす周波数の光があるかどうか調べる実験を始め、開発したLED機器によってウイルス量を減らせることがわかったのである。ヒトの肺組織に3日間にわたって1日2回、5分間光を照射したところ、デルタ株ウイルスを99.99%除去した。しかしこんな単純な方法で治療できるのか、再現性があるのかという点で製薬会社や国の研究機関は疑問視している。

臨床試験も始まっている

LEDを使ったヒトを対象とした試験も始めている。軽度から中程度の症状の新型コロナ患者31人を対象に行ったある研究でこの機器で治療を受けた患者はウイルス量が減少し、対照群に比べて2日半ほど早く症状が改善したという。しかしFDAの承認を得るためには実証されたN数が少なすぎることもあり、さらに症例を増やして試験を始めている。同社は軽度から中等度の新型コロナ患者120人を対象に、以前の結果を再現できるかを調べる新たな臨床試験に入っている。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?