見出し画像

髪を触る人の心理

こんにちは、ラン丸(@sign45917948です。

あなたは普段、無意識に髪を触っていませんか?

今回は、髪を触る人の心理についてシーン別に解説していきます。

男女別髪を触る人の心理

身の回りに髪を触る癖のある人は、意外と多くいます。

髪を触る癖には、その行動の裏には様々な心理が働いています。

そんな、つい髪を触る人に心理について男女別に紹介していきます。

〈女性〉

女性が自分の髪を触る癖には、退屈している気持ちが表れている可能性があります。

話ている途中にずっと髪をいじっている場合、退屈を紛らわせていたり、相手にもっと楽しい話をしてほしいと感じています。

〈男性〉

男性が自分の髪を触る場合は、その男性の性格によって違いもありますが、自分に自信のあるナルシストなタイプである可能性があります。

自分をもっと魅力的に見せたい心理が表れています。

また、女性と話しているときに男性が髪を触るしぐさを見せている場合、照れ隠しの可能性もあります。

照れている自分をごまかすため無意識に髪を触ってしまいます。

〈子供〉

髪を触る癖は、大人だけではなく、子供に現れることもあります。

眠くなったときや、不安なときに母親の髪を触る行動は小さな子供によく現れます。

母親の髪を触ることで、緊張が解消されたり、落ち着いて眠りに落ちることができるからです。

成長するとこの癖は収まることが多いので、ある程度は様子をみて触らせてあげましょう。

子供の中には、思春期に入ると自分の髪を触ったり、むしり取ってしまう子供がいます。

あまりにひどい場合、抜毛症の恐れがあり注意が必要です。

欲求不満や、ストレスが原因で、無意識に毛を抜いてしまい、ひどくなると毛が生えなくなってしまいます。

気を紛らわせたり、原因の元となっているストレスを解消してあげることが大切です。

放置すると慢性的な症状として残ってしまう可能性があるので注意しましょう。

〈同性〉

女性で、同性の髪を触る癖のある人もいます。

この場合、長い髪や、美しい髪に憧れをもっている心理が隠れています。

自分に無いものを羨ましがっており、髪を触ることで、欲求を満たしています。

同性によく髪を触られる人は、魅力的でキレイな髪をしているということです。

友達

同性の友達同士で髪を触る癖のある人は、髪を触ると落ち着くという人が多いです。

相手のことを信頼している場合が多く、相手のことが好きなので髪を触っていたいということです。

異性の友達の場合は、髪を触る心理が変わってきます。

相手が異性の場合は、髪を触る相手に好意を持っていることが多いです。

自分の好意に気づいて欲しいと思う心理が隠れている可能性もあります。

中には、髪がキレイだったので触ってみたかってだけという場合もありますが、多くの場合、その行動心理には好意が隠れている場合が多いです。

彼女

彼氏が彼女の髪を触る行動には、さまざまな心理が隠れていますが、全ての心理の元は、彼女のことが大切で愛おしいからです。

彼女の髪を触れるのは、彼氏の特権なので、独占欲の表れでもあります。

また、彼女が落ち込んでいるときに安心させてあげたいという優しさの場合もありますし、一緒にいるときに、彼女が別のことに夢中になっている場合は、自分にかまって欲しいという甘えの行動でもあります。

彼氏が彼女の髪を触る行動には、ネガティブな心理はありませんので、愛情と受け止めましょう。

髪を触る癖がある人の心理

男女別の髪を触る人の心理についてご紹介しましたが、次は髪を触る癖には、人のどのような心理が隠れているのかを心理ごとにご紹介します。

1)ストレス

髪を触る癖の中でも、髪をクルクル軽くいじったりするだけではなく、強く引っ張ったり、グシャグシャとかき乱したりする触り方をする場合、大きなストレスを感じている心理が表れています。

髪を触る行動が、自傷行為になってしまっています。このような髪の触り方をする方は、比較的繊細で傷つきやすい人が多い傾向があります。

2)自分を良く見せたい心理

男女ともにですが、異性の前で髪を触る行動が出る場合、相手に良くみられたいという心理が隠れています。

とくに女性にとっては、髪は象徴のようなものなので、より自分かわいくステキに見せたいという思いが行動に表れます。

男性の場合も、自分を良く見せたい心理や、相手の女性に好意を持っている場合もあります。

3)緊張

髪を触る人には、緊張から開放されたいという心理が隠れています。

人は、自分の体の一部に触れていると落ち着いてくるという特徴があります。

そのためとても緊張していたり、不安に感じていると自分の気持ちを落ち着かせるために、無意識に髪を触ってしまいます。

4)甘えたい

緊張から自分の髪を触っている人の中には、一緒にいる相手に甘えたり、頼りたいという心理が隠れている場合もあります。

緊張を落ち着かせたいと思うのと同時に、目の前の相手に安心感を求めており、緊張に気づいてほしいと感じています。

5)考えごとをしている

考えごとに夢中になっているとき、脳は強いストレスを感じています。

集中して考えているときのストレスを軽減するために、無意識に髪を触って安心感を得ようとしています。

逆に、考えごとをしながらも集中力が切れてきたときに髪を無意識に触っているときは、飽きてしまった心理が表れています。

同じ考えごとでも、心理が違ってきます。

仕事中に髪を触る人の心理

髪を触る人のさまざまな心理をご紹介しましたが、仕事中に髪を触る癖が出てしまう場合にも同じような心理が隠れています。

真剣に考えごとをしているときに無意識に髪を触ってしまったり、仕事に対するプレッシャーを感じている場合もあります。

どちらも自分を落ち着けようとしている無意識の行動なのですが、仕事の場合、髪を触る癖は、他の人からするとヤル気がなく見えたり、頼りなく思われる可能性があるので意識して癖が出ないようにしましょう。

好きな人の髪を触る人の心理

自分の髪ではなく、好きな人の髪を触る人にはどのような心理が隠れているのかをご紹介しましょう。

人は、子犬や子猫、赤ちゃんなどの小さくてかわいいものを見て、愛情を感じると思わず撫でてしまうことがあります。

このように、好きな人の髪を触っていまう行動は、相手に好意をもっていて、かわいいと思っている心理が隠れています。

また、状況によっては、相手を安心させたい思いがあったり、自分の存在をアピールしている場合もありますが、どの行動も相手への愛情から思わず髪を触ってしまうというポジティブな心理の表れです。

髪を触る癖をやめる方法

髪を触る癖自体は、積極的に直したいと思うほどの癖ではない場合が多いです。

しかし、癖がひどくなりすぎると髪が薄くなったり、仕事中に髪を触る癖が出すぎるとヤル気がないと思われたりすることもあります。

髪を触る癖をやめるにはどうしたらよいのか、ご紹介します。

無意識の癖を自力で直すのは大変です。

癖が出たときに教えてくれるよう、回りの人に協力をお願いしましょう。

癖を直す一番の近道になります。

次に、癖がどんなときに出ているのか知ることも大切です。

原因がストレスの場合、ストレスの原因を少なくしていく努力をしましょう。

また、癖の原因が緊張の場合は、緊張したときに深呼吸してみたりと、緊張をほぐす他の方法を見つけてみるのも髪を触る癖を直す方法の1つです。

癖を直したい方はぜひお試し下さい。

髪を触る心理を理解してプラスに生かす

今回は、様々な髪を触る人の心理について解説していきました。

この心理を理解すれば、相手が何を感じているのか察知することができ、安心させたり話を盛り上げることもできます。

また、髪を触る癖を意識することで、好意を持っている相手が、自分に対してどんな感情をもっているのか知る方法にもなります。

この髪を触る心理をプラスに利用することで、人付き合いや、恋愛をもっとスムーズに進めてみましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
電子書籍とYouTubeもチェックしていただけたら嬉しいです。

kindle Unlimitedなら無料で購読できます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?