見出し画像

bluetooth接続|bluetoothctlでのCUI編

arch linux ベースのlinux であるarchcraft にキーボードkeychron k2をbluetooth接続したので、やり方をメモ。

やり方はarchwikiを見たらできました。

まずはbluezとbluez-utilsというパッケージをインストール。

※archcraftの場合デフォルトですでにインストールされていました。

$ sudo pacman -S bluez bluez-utils

共通のbluetoothドライバをロード(必要ないかもですが念のため実行)

$ modprobe btusb


キーボードをペアリング状態にしておく。

keychron k2の場合はfn + 1を長押ししたら1キーが点滅しだす。

下記コマンドを実行

$ bluetoothctl
[bluetooth]# power on
[bluetooth]# scan on
[bluetooth]# devices
[bluetooth]# agent on
[bluetooth]# pair MACアドレス //PINコードがある場合実行
[bluetooth]# trust MACアドレス //PINコードが無い場合に実行
[bluetooth]# connect MACアドレス

scan onで検出したデバイスが表示される。

その中からkeychronを探し出す。 MACアドレスとセットで表示される。

MACアドレスを覚えておく。

devicesコマンドで つなぎたいデバイスが表示されたらok

上記で繋がりますが、再起動などすると、bluetoothctl自体もとまってしまうようで、再度power onなどから始めないといけないです。

/etc/bluetooth/main.confファイルのコメントを解除し設定内容を変えることで

pc起動時に自動的にbluetoothが起動されるようです。

通常は読み取り専用なので、sudoでファイルを開くと編集し変更を保存できます。

$ sudo vim  /etc/bluetooth/main.conf

下記のように変更。設定項目自体は存在するけど、#でコメントになっているので#を削除して内容を変更(false -> true)

[Policy]
AutoEnable=true

[General]
DiscoverableTimeout = 0
Discoverable=true


以上でpc起動時からbluetoothが起動された状態になります。

power onとかはしなくてもいいみたいですが、自動接続については、他にも設定が必要みたいです。

pcの起動直後などは、

・bluetoothctlを実行

・キーボードをペアリングモードにする

・connect MACアドレスで接続

の3つの実行する手間がまだあります。

とはいえ、だいぶ楽に接続できるので、しばらくはこのやり方でつかっていこうと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?