簡単すぎ|fedora系のLinuxにvivaldiをインストールする手順

fedora系をベースにしたSerene Linuxにウェブブラウザのvivaldiをインストールしたので手順をメモ。

https://vivaldi.com/ja/

vivaldi RPM 64bitボタンを押してもインストールボタンではインストールできませんでした。

→ググったら公式でやり方が載ってましたのでそのとおりに実行しました。

https://help.vivaldi.com/ja/desktop-ja/install-update-ja/manual-setup-vivaldi-linux-repositories/

dnfのリポジトリにvivaldiを追加→dnfからインストールという流れになります。

$ sudo dnf config-manager --add-repo https://repo.vivaldi.com/archive/vivaldi-fedora.repo

$ sudo dnf install vivaldi-stablesudo dnf install vivaldi-stable

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?