見出し画像

WEBマンガは、横読み派?縦読み派??

ジャンプ+が好きで、アプリをダウンロードして時間がある時は読んでます。

好きな作品は、毎週更新だったり、隔週更新だったり、毎回楽しく読ませてもらってます。

この前、ジャンプ+を読んでたら、ポップアップの広告で出てきました。

ジャンプTOON AWARDだそうです。

縦読みマンガ限定で、大賞などが発表されてました。

確かに、ジャンプ+では、横読みです。縦読みって珍しいなあと思いつつ、いくつか読ませてもらいました。


ジャンプ+には、読者のコメントが表示されるのですが、こちらも同じようにコメントが多数されてました。

・縦読み読みづらい。
・スクロールで指疲れた。
・画面に酔った。

などなど、、作品の感想ではなく、縦読みマンガに対しての、けっこうネガティブなコメントが多数、見受けられました。

それに対して、

・縦読みに慣れてない読者多すぎw
・そもそも企画の否定なのでは。
・今は、webでは、縦読みマンガが主流になりつつある

等々、縦読みマンガ肯定派の方々の意見が。

そもそもコメント欄なのだから、賛成反対の意見があるのもわかりますが、作品の感想よりも、そちらの意見に目がいってしまいました。


確かに、スマホって縦スクロールだからも、マンガもスクロールで、さささっーって方が読みやすいのかな??


縦読みマンガって、結構、作画もシンプルなイメージです。

ジャンプ+の横読みの作品は、書き込みが細かくて、熱量すごいな!と思う作品も多数あります。

横読みマンガは、ゆっくりじっくり、縦読みマンガは、さくさく読めるっていう感じでしょうか??

私はどちらかというと、、横読みで読んでることが多いです。

サイトによっては、横読み、縦読み、好きな方を選べるサイトもありますよね。

どちらにも、どちらの良さがあるような気がします。


スマホでマンガを、ささーっと読めるというのもありがたいですが、やはり、紙のマンガをゆっくり読んで、気になるページに戻って噛み締めるように読むのもある意味、贅沢なのかもしれません。


WEBでスマホが読めるようになっても、やはり新刊のマンガを開くワクワクや、カラーのイラストの綺麗さに心躍らされますよね。


実際、子供たちはマンガ大好きで、どんどん本棚にマンガが増えていってます。


みなさんは、横読み派?縦読み派??どちらですか??

この記事が参加している募集

マンガ感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?