セッコク満開。

ゴージャスな花

セッコク(石斛)は日本に自生する野生蘭のひとつ。
洋蘭でポピュラーなデンドロ(デンドロビウム)の仲間だ。
だから花の咲き方もよく似ている。

山野草の園芸店から買ってきて随分経つが、もりもり育ちかなりの大株になった。←株券だったらウハウハだな(--;

地面に植えるものではなく、木片とかに貼り付け(着生)て、庭の半日陰にぶら下げておくだけ。気が向いたら水をかけてあげる。

もともと大樹の軒下を借りて住んで?いるため同じ環境にしてあげれば良いワケだ。
ちなみに軒下を借りているだけなので着生。(養分吸い取る悪いヤツらは寄生)

蘭の花らしくほのかに甘い香りがする。

日本の野生蘭は自己主張があまり強くなくて奥ゆかしい。ひっそり清楚に咲く様子があって好きだ。日本的といえば日本的。

あ、これからのシーズン、芝生にネジバナ(モジズリ)が咲きだす。
あれも蘭。
近くでじっくり見ると螺旋に咲く花のひとつひとつが美しい蘭の花の形をしている。…で。見るだけにしてそっとしておいてあげて。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?