見出し画像

3期生と久保史緒里~楽曲『毎日がBrand new day』より~

画像4


約2年ぶりとなる3期生楽曲


 乃木坂46 25thシングルに3期生楽曲『毎日がBrand new day』が収録されています。4作ぶり、およそ2年ぶりの3期生楽曲ということもあり、これまでの楽曲とは一味違った雰囲気の曲となっています。

 これまでの3期生楽曲と言えば『三番目の風』『トキトキメキメキ』『思い出ファースト』など、フレッシュさや勢いを感じるものが多くありました。

 そんななか今回の『毎日がBrand new day』は、落ち着きの感じる、どこか大人な雰囲気がある曲調となっています。MVの色合いも暖色系が多めで、見ていると心が落ち着いてきます。

 衣装もこれまでの制服やパジャマ、浴衣などから、ヴィンテージ系の個性的な衣装になっており、それが違和感なく似合っているのからも成長を感じることができます。





「ハコの中の個性」と「個性のハコ」


 4期生も入ってきて、先輩となった3期生。活動自体も4年目に入っており、フレッシュだけではない経験からくる深みのようなものがでてきていると感じます。


 3期生は加入当時から、単独ライブをやったり、3期生メインの番組があったりと、「3期生」という括りを活かした活動が多くありました。3期生楽曲を毎シングル出していたのもこれにあたりますね。

 そんな乃木坂46 3期生という、乃木坂46の中の新しいグループのような形でそれぞれの個性を発見し、色づいていったように思います。


 モデルや雑誌で活躍するもの、舞台やドラマで注目されるもの、歌やダンスなどライブパフォーマンスで目を引くもの、テレビ番組やラジオ番組で自分の色を出していくもの、他の人とは違った特技や趣味を仕事につなげるもの。

 3期生という"ハコ"のなかに、それぞれの特徴にあった場所を見つけ、色んな個性を秘め、魅力の詰まった、3期生の"ハコ"が完成していきました。



  そんな3期生としての活動も1年を過ぎたあたりから徐々に、"ハコ"を飛び出して、個性をより大きくさせ、より大きな規模で輝くものに成長していきます。

 先輩メンバーと混ざって活動したり、1人で出ていき外の世界で活動したり、これまでの3期生という枠にとらわれない活躍をしていきます。


 そんな3期生が久しぶりに集まりできた今回の楽曲。このMVを見た時に、それぞれがより大きく成長した姿を実感しました。
 3期生で活動していた時と比べ、それぞれの3期生的な立ち位置が変わっているわけではありませんが、より強くなったイメージや新たにできたイメージなど、当時の3期生とはまた異なるものになっていました。


 それぞれの個性を持ち合わせた今を、3期生というハコとして詰めることで、同じ「3期生-メンバー」、「ハコ-個性」という関係性なのに、その魅力が何倍にも上がって感じることができました。






センター「久保史緒里」


 そんな個性の集まりのなかで今回3期生楽曲のセンターを務めたのが久保史緒里さんです。

 3期生の中でも、乃木坂メンバーの中でもかなり乃木坂愛が深く、同時に表現もしているメンバーです。
 もちろん他のメンバーもみんな乃木坂を愛していると思いますが、彼女はもともと乃木坂ファンだったこともあり、その愛はなかなかに大きいものであると思います。

 表現という部分では、MVや曲の細かい部分について語ったり、メンバーへの愛を口にしたりと、大好きということを全面に出してアピールしています。

 8th year birth day liveでも「気持ちが伝わっているか分かりませんが、大大大好きです!!」と言っていたように、口に出すこと、表現することを大事にしていたことが分かります。


 そんな久保史緒里さんがセンターを務める今回の楽曲の1シーンに、座ってキャンプファイヤーを囲むシーンがあります。

画像1

画像2

 MVでは普通ににこやかに踊っているシーンですが、3期生が集まって、これまでやこれからについて語りあってるようにも見えました。
 それぞれの場所で培ってきた、経験や知識を元にこれからの乃木坂について語り合っている……同窓会のような、決起集会のような感じです。


 その中心となって話す久保史緒里さん。いつかの雑誌か何かで、2019年に行われた3,4期生ライブの準備期間に彼女がメンバーに向けて、熱く語った的な話を聞いたことがあります。
 今回もそんな感じで中心となって話している、考えているような光景が目に浮かびました。

 現在すでに3期生は、乃木坂46の中心メンバーとして活躍しています。その中でも特に、美月や与田ちゃんはドラマや写真集などで大きく注目を浴びることがあり、先頭に立って引っ張っていると思います。

 そんななかセンターを任された久保ちゃんには、大人になって進んでいく3期生や乃木坂の中で、その愛や想いを表現し、メンバーを引っ張り、押し上げていくポジションに立っているのではないかと思いました。

 キャプテンとはまた違った、リーダー的なイメージです。昔のメンバーで言うと若様とか生駒ちゃんとかみたいな感じです。またその2人とは違ったタイプではありますけど。


 ここまで久保史緒里さんについて話しましたが、あくまでも私は久保史緒里推しではないので、全然見当違いなことを言ってるかもしれません。
 一時の思いつきで書いておりますので、その辺はご容赦ください。





まっさらな1日


 最後になりますが『毎日がBrand new day』の2番のサビでは以下のように歌われています。

明日もBrand new day
暗闇の中 君のその足下を
照らす為の光になる
すぐ近くにいるよ wow…

Brand new day
昨日と違う 景色が見えるよ
いつの日にか 人は誰も
自分が生きる意味を知るのだろう

 ここが久保史緒里さんらしいというか何というか。
 1度辛いことがあったからこそ、寄り添って人のためになる、話を聞いてあげることに、ものすごく価値を見出してるんじゃないのかなぁと思いました。曲全体を通してそばにいる愛を感じました。


毎日 Brand new day
365日 生まれ変われるんだ

 毎日が変化のチャンスがある。
 毎日生まれ変わっている。

 

 そんな乃木坂46の、3期生の、久保史緒里さんの、今後の成長が楽しみです!!

画像4

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?