見出し画像

旅を始める二人  両国から深川へ

4月12日(金)浮世絵続きで北斎を見に深川へ
東神田から隅田川を越えてすぐにありました。回向院(えこういん)です。

仁王様がおいでです。
本堂は都会のお寺さんならではのモダンな作り。

本堂の中が良かったですね。本尊阿弥陀如来さんが大きくてよく見える。背景には、千体の地蔵。部屋の周りに、雲中供養菩薩。平等院に近い。個人的に大興奮です。4月の終わりに法話会があるようです。行こう。

国技館、江戸東京博物館(修理中)をチラ見して、旧安田庭園へ。

安田財閥の庭園だそうです。落ち着いたいい庭園です。東京には個人庭園も多いですよね。財を成した人が庭園を持ちたくなるのは理解できます。(たいていは元大名屋敷)紅葉が良さそう。

いよいよ本命、すみだ北斎美術館へ。

外観はモダンなんだけど、中の常設展、企画展とも、私には合わなかった。風景画がない。(隅田川絵巻は素晴らしかった。ここでないと見られないと思います)でも、三十六景が一枚もないなんて。デジタルの展示はくふうがありました。北斎漫画の本あったので、絵心のある人にはいいかも。
とぼとぼ歩いてご飯。深川飯。
アサリを蒸すんだそうです。アサリは三河産も使うようです。
気分回復です。

都立9庭園の一つ  清澄庭園

元大名屋敷。岩崎弥太郎氏が整備。落ち着きます。
特徴は大きな石。大きな石がごろごろありました。

深川江戸資料館

江戸東京博物館に近い展示。どっちが先だろ。
深川の町再現 時期によって飾りを修正するそうです。立派です。

東京都現代美術館

モダンです。学校などの斜めの耐震の柱も素材を工夫すれば、カッコ良くなるかも。
でも、中の絵は自分には合わない。
でも、この人の作品はありました。
奈良美智(よしとも)氏   いいですよね。
これを見られただけでもよし。

木場公園 ここも広かった。

敷地内の歩道橋ですよ。
桜が残っていました。

深川八幡宮 東京最大の八幡宮だそうです。ここに来たかいがあった。

この次嬉しい発見二つ。
私が尊敬する伊能忠敬の像。測量の前にこの神社で参拝したそうです。
旅の前に参拝した人がもう一人。
芭蕉です。せっかくなので、記念館まで来てしまいました。
私も「 あけぼのに 思いも新た 歩き行く 」







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?