マガジンのカバー画像

気に入った記事

32
運営しているクリエイター

記事一覧

九龍さんを考え、あなたを考え。ー課題❷制作プロセス

九龍さんを考え、あなたを考え。ー課題❷制作プロセス

課題:「伝統芸能」を調べて、
あなたが見つけた魅力を説明してください。

アートディレクター・プランナーをしているちさとです。

pdfに乗せる文章を何回も短くしようとリライトしたため、改めて少し言葉足らずな部分もあったかなと思い、ここに課題の制作背景を書きます。

CLのリサーチ
まず、課題が出されたあと私はクライアントである九龍さんのインタビューや著書を読み漁った。九龍さんの進まれている方向性

もっとみる
音楽ストリーミング配信するアーティストのためのToDoリスト&カレンダー

音楽ストリーミング配信するアーティストのためのToDoリスト&カレンダー

アーティストさんやレコード会社さんとお話していると共通の悩みとしてタスク管理とスケジューリングという大きな課題があります。
「いついつまでに◯◯をしておく」
「この日に◯◯をしておく」
単純なToDoではあるのですが、SNSも各種、配信先も多く存在。それぞれの特色もあり、忘れがちでもあります。

そこでDIYアーティストの方、またレーベル所属のアーティストの方、レコード会社の方が使えるようなToD

もっとみる

(ネタバレなし)『鬼滅の刃』を例に「物語を面白くする技術」を具体的に解説する

『鬼滅の刃』に限らず、多くの方に読まれている作品には、たくさんの「物語を面白くする技術」が使われている。この記事では、『鬼滅の刃』を例に、それがどんな技術なのか、物語制作を一切したことがない人にもわかるように、多くの作品に共通する基本的な部分を解説する。

======================

以下は、『鬼滅の刃』の最初の1ページである。

(『鬼滅の刃』第1巻より引用)

なぜ、最初の

もっとみる

これから発信してファンを増やしたいぞ!という人のための教科書

こんにちは!アルというサービスをやっている、けんすうといいます。

アルでは、「アル開発室」というコミュニティをやっておりまして、アルの開発の共有をしたり、一緒にマンガ系のプロジェクトを回したり、コラムが読めたりと楽しくやっているのですが、その中に毎週、なんでも質問していいよコーナーみたいなのがあります。

そこでの質問で多いのが「これからSNSで発信をしていって、ファンを増やしたいんですが、どう

もっとみる
なぜあなたは選ばれたのか。 制作の現場では、発注する相手をどうやって決めている?(後編)

なぜあなたは選ばれたのか。 制作の現場では、発注する相手をどうやって決めている?(後編)

こちらの記事の続きとなります。

後編は4000文字超になってしまいました。文字読むのが苦にならない方はぜひ。↓

4)クオリティはギリ…(失敬!)。だけどとにかくミスなく手が速い、フリーのデザイナー!

もっとみる
なぜあなたは選ばれたのか。 制作の現場では、発注する相手をどうやって決めている?(前編)

なぜあなたは選ばれたのか。 制作の現場では、発注する相手をどうやって決めている?(前編)

私は、9年間ほど、とある企業でがっつり働いておりました。
そこでは、出版関係の上流工程(本の中身の制作)から下流工程(印刷会社に下版)まで、また経営企画からプロジェクト推進、新規媒体の工程設計・立ち上げに至るまで、もうどこをどう考えても無節操にw、多岐にわたる仕事を経験させていただきました。
同時にナレーターの事務所にも所属していたので、今風にいうとパラレルワーカーでしょうか。その件については、い

もっとみる
AmPm(noteはじめます)、自己紹介とはじめる理由

AmPm(noteはじめます)、自己紹介とはじめる理由

二人組のクリエイティブ ユニット、AmPm(アムパム)です。
2017年3月に、Best Part of Usという楽曲でデビューした、いわゆる音楽を軸としたアーティストということになります、一般認識上。
(少し周りグドイ言い方をしているのは後述にて)

デビューから3年、誰よりも何よりも自分たちが一番驚いています。
これまで世界中の多くの人に、私たちの楽曲を聴いてもらいました。
その数、Spot

もっとみる
【音源解説付き】作品においての『整音』の重要性について

【音源解説付き】作品においての『整音』の重要性について



こんにちは、ようげんです。

今回は、最近とても問い合わせが多かった
「整音」
について解説していきます。

世間的にはあまり目立たないようですが、
作品作りにおいてとても大事な工程なので
一緒に理解を深めていければと思います。

「整音」と呼ばれる工程で何をやっているのか?
というのを順番に解説していきます。

※今回はちょうど引っ越し中のタイミングということもあり、
 あえてスタジオではな

もっとみる
劇伴音楽の作り方

劇伴音楽の作り方

こんにちは。
劇伴作曲家の天休です。

今回は劇伴音楽の作り方について、自分の全知識を公開したいと思います。

1.はじめに僕は昔、ひょんなことから劇伴作曲家志望者のデモテープを大量に聴く仕事をやったことがあります。

数十曲聴きましたが、ハッキリ言って全部(日本の劇伴としては)NGでした。

ジョンウィリアムズ風のもの、ハンスジマー風のもの、転調したり、展開が分かりづらいもの……。

僕もがむし

もっとみる

劇伴作曲家のアシスタントになりたい方へ。ちょっと考えてほしい。

こんにちは。
劇伴作曲家の天休です。

最近国内の有名劇伴作曲家の方のアシスタント募集が相次いでいます。
まだ実績などない劇伴作曲家志望の人にとってはまたとないチャンスかと思います。

しかし、「お、チャンス!」と思って迂闊に手を挙げる前に、ちょっと考えてほしい。

僕は3年間劇伴作曲家のアシスタントを務めましたが、結果、やらなくてもよかったかも、と思いました。

この記事では、作曲家のアシスタン

もっとみる

Liveを使ったキックの重ね方

2020年版808キックを発売しました。 

オーディオのドラムループに2020年版808キックを重ねる方法を書きますが自己流ですし説明書を読まないタイプなのでもっといい方法があるかもしれません。

もちろん2020年版808キックに限らず他の音にも全然応用できます。

キックの重ね方

①ドラムループを右クリック

「ドラムを新規MIDIトラックに変換」

もっとみる
もう、音楽は全曲無料公開しようよ(無料とは言っていない)

もう、音楽は全曲無料公開しようよ(無料とは言っていない)

こんにちは。海保けんたろー(株式会社ワールドスケープ代表/ドラマー)です。

今日は「無料で自分の曲を公開することを恐れないでほしい」という内容です。ちなみにタイトルはネットスラングなので気にしないでください。

無料プランという存在
最近の音楽業界は調子いいんだよ、という話を少し前のブログで書いたのですが、
その大きな要因のひとつとなっているのが、定額聴き放題サービス(=ストリーミングサービス、

もっとみる
音楽家の「売れたい!」は「社会への片思い」。売れた先にある、快感と落とし穴について

音楽家の「売れたい!」は「社会への片思い」。売れた先にある、快感と落とし穴について

いつも神編集をしてくれてる葛原信太郎くんがTwitterでこんな記事をシェアしてた。

バンド「トリプルファイヤー」の吉田靖直さんが持つ違和感 “売れたほうが価値が高い” という尺度に対しての率直な思いが綴られている。

「売れたほうが価値が高い」という尺度は世の中に確実に存在している。

売れているミュージシャンがインタビューで「好きなことをやっていれば売れなくてもいい、とは言いたくなかった」と

もっとみる
今週末の日曜日、ユニクロで白T買って泣く

今週末の日曜日、ユニクロで白T買って泣く

今週末の日曜日、私はユニクロで泣く。

いつも行く、イオンの4階に入っているユニクロで。きっと、震えながら白のエアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖)を手に取って、泣く。

何の話か全くわからないと思うけど、今、たった今3時間前に起きたことを、心臓をばくばくさせながら、今日は書く。

私の家は、奈良にある。近鉄電車の快速急行が止まる駅。そして、家の94%を、地元の20代以下に開放している

もっとみる