見出し画像

No.162_バージョンUPしたら、年賀状が印刷できなくなった

今回は…
「バージョンUPしたら、年賀状が印刷できなくなった」
について、書いてみたいと思います。


なんでも最新にすれば良いと思っていたら、大間違いでした…汗


今日、年賀状を印刷しようと思い、1年ぶりにソフトを立ち上げようとしたら…

エラーが出て、使うことが出来ませんでした。

ネットで色々と調べてみたところ、バージョンUPした為に、使えなくなったことが判りました。

そのソフトは無料のソフトで、長い間お世話になっていた、大変使い勝手の良いものだったのですが、2017年版から更新されていませんでした。

その間に、Macのバージョンが上がってしまった為に、アプリが開かなくなってしまったのでした。


ネットで見つけた解決方法を色々試してみましたが、上手く行きませんでした。

結果的に、それだけで半日潰れてしまいました…汗

あきらめて、ソフトがついている雑誌を購入してきて、何とか作れるようになりました。

その際に、住所録のデータを入れる作業があるのですが、「CSVデータ」を取っていたのが、幸いしました。

「CSVデータ」があれば、インポートするだけで住所録が出来上がるからです。

もし、これが無かった場合には、一から手で投入することになったかと思うと、あ〜恐ろしや…

教訓:ソフトは色々な事情により、突然開かなくなってしまうことがありますが、CSVデータを取っておくことで、リスクを最小限に押さえることが出来る...

今日は、大変良い勉強になりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?