見出し画像

社会福祉士養成課程 実習240時間終了 会社をどうやって休むか?!

いつもありがとうございます😊 知的障がいを持つ保護者 
のぼさんです。
障がいの有無に関わらず、楽しく生きて行く社会を目指し奮闘中です。

のぼさんは、ソーシャルワーカーでは無く、食品会社🏢に勤めています。
有給も年数日しか取った事がありません。
30日間 私用で休む事は、病気療養や家族の介護以外で休んだ前例が無い組織です。

昨年8月 通信制専門学校🏫のスクーリングがありました。グループディスカッションから実習に参加できるのは、学生🧑‍🎓の特権である事を知りました。

B型事業所のパートさん👩‍🍼

私は、10年同じ事業所で働いてきた。経験は、多く積んだがソーシャルワーカーとしての学びは、無かった。質問されても何を調べれば、良いかも分からなかった。

のぼさんは、社会経験や子育て、障がい者保護者として、
実習をすることで沢山の学びがあると思いますよ。

学生だからこそ、聞ける事

職員の悩みや利用者さまとの関係性なんて普段は、聞けないわよ❗️

社会人だからこそ、聞ける事

財務関係や国の制度など、関係者以外は、知る機会は、少ないわよ。

親だから聞ける事
マルちゃん
🙆‍♀️の支援サービスの疑問点が職員という専門家に聞けるわよ。また、利用者様の支援計画から参考になる事もあるわよ

実習をすることで教科書を読むこと以外で学びが多い事を
知ったのぼさん。

今後の予定🗓️を再確認です。

2025年2月
社会福祉士国家試験があります。

2024年9月
実習やスクーリング、課題を終了させて養成課程卒業。
願書提出の権利が得られます。

2024年7月
今の会社の退職手続きが始まります。職場内の引き続きが始まります。

夏休みは、福祉系大学の実習が入る可能性があります。
実習先の選定競争率が高そう。

むしろ冬休みシーズンは、実習をする人が少ないのでは?
卒業や進級テストなどで忙しそう。

よし。実習は、冬休みシーズンを狙う事にしよう!
でも、30日も会社を休めないなー。さあ、困った
😅

専門学校K先生👩‍🏫に相談

まずは、会社🏢の上司に相談してみたら。連続で難しい場合は、週2回、数ヶ月に渡って実習することも可能です。

2023年10月
直属の上司、所属長には、2024年10月早期退職し、ソーシャルワーカーになる事を伝えてます。役職も役割も外してもらいました。

スムーズに会社を休めると思ったら、部長からの一言で、
難航しました。

C部長

実習参加は、認めよう。
ただし、30日間、病気以外で有給を使う前例が無い。
1人のワガママを認めると組織の統制が取れない。実習という就職活動をしているようにも見える。作戦が必要だ。
何かアイデア💡は、無いか?

のぼさん 

では、私の家庭の事情で週2回、12月から3月までお休みを頂く事を所属部署や関係者に私から伝えます。実習に行く事は、口外しません。
親の介護をしている事は、周知の事実ですから説明しやすいです。


こうして、多くの方のご支援のおかげで会社を休んで実習する事ができました。
上司や仲間、支援をくれた方にとても感謝🥲しています。

のぼさんが前例無き行動をした事で副産物も生まれました。

プライベートの長期休暇や育児休暇、在宅勤務をする人が増えました。休んだ人の仕事フォローするのが当たり前になってきました。


今日シェアしたい事は、以上になります。
最後まで読んで頂きまして
ありがとうございます😊

障がいの有無に関わらず、
1人ひとりが楽しく生きる社会を目指して方々へ
私の経験が勇気に繋がる事を願っております。
        のぼさん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?