見出し画像

在宅環境をまた大幅アップデートしました(21年6月) 1.PCとレイアウト

こんにちは、
在宅勤務大好きののぶです

先日、在宅勤務環境を大幅アップデートしたという話をしました
今回はその詳細を紹介します

■全体の紹介


1.今回解決したい課題

今回解決したい課題は以下です

①PCが古くなってきて、
 動作が遅くなってきた、バッテリーの駆動時間が短くなった
②会社PCと個人PCがあるが、
 切替時に台に載せ替えたりケーブルを差し替えたりしたくない

①について

今は5年ほど前に購入しましたVAIOを使用していますCore i5、かつ、プライベートではそれほど高スペックな能力が必要ないと予測されるため、最新のPCにしても変わらないのではないかと考えました

ノマドが好きなので、バッテリーがある程度伸びれば、
電源アダプタを持ち歩かなくて良い、かつ、場所を選ばないかと考えました

M1チップ搭載のMacも非常に気になるのですが、
前にWindowsからの切り替えに挫折した経緯があるので今回は除外しました

②について

デュアルアームを使用しているのですが、
PCを切り替えるのに、載せ替えるのが面倒でした
座ったままで全てコントロールできたら良いのにと考えていました


2.今回試した3つの方法

今回3つ試しました方法は、以下の3点です

・PCを今のままにして、キーボードトレイで②だけ解決を試みた
・①の半分、②の解決のためにSurfaceGo2を購入した
・①②の解決のためにENVY x360 13を購入した


・PCを今のままにして、キーボードトレイで②だけ解決を試みた

以下を購入して、机に取り付けました
座っている側ではなく、逆の方に取り付けました

以下の感じになりました

画像1

PCの画面が遠いです
PCをもう少し手前に動かすと、トレイから落ちてしまいます
いろいろ工夫しましたが、合わないという結果


・①の半分、②の解決のためにSurfaceGo2を購入した

これを買いました
そもそもSurfaceGo2を買えば、以下のことができて良いのではないか
と期待しました

・WindowsPCが持てる
・タブレットとして使って本を読める
・ペンを使えばノートにできる
・USB-TypeCでDELLのディスプレイがハブになる

購入して設置してみました

画像2

かなり良い感じです

ただし、期待した効果に対して、結果は↓
一言でいうと中途半端でした

・WindowsPCが持てる
 →Core m3のせいか動きがもっさり
・タブレットとして使って本を読める
 →使いにくいです。タブレットとPCは別物です
・ペンを使えばノートにできる
 →書けないことはないけど、書きにくかったです
・USB-TypeCでDELLのディスプレイがハブになる
 →これはGood!


・①②の解決のためにENVY x360 13を購入した

そして、最後はこれを買いました

購入理由は以下です

・WindowsPCとして高スペック、軽い、バッテリー長い
・コスパ抜群
・机の上における
・USB-TypeCでDELLのディスプレイがハブになる

結果は以下

画像3

期待した効果に対して、満点でした

・WindowsPCとして高スペック、軽い、バッテリー長い
 →動きが非常に良いです
・コスパ抜群
 →確かに高コスパです
・机の上における
 →置けました
・USB-TypeCでDELLのディスプレイがハブになる
 →やっぱり便利

今はこの解でした


3.使った感想

かなり使いやすくなりました

座ったままの状態で、物理的な操作をせずに、
プライベートPC⇔会社PCをディスプレイ/キーボード/マウスで変換できます

ディスプレイは、
片方のPCの画面設定を拡張にし、もう片方をPC画面のみにします

キーボードとマウスは、それぞれのデバイスについている
スイッチで簡単に切り替えられます

ちなみにわたしの使っているものを紹介しておきます


また、PCをどうやって机に固定しているか気になる方は
以下をどうぞ

スマホホルダを3Mの両面テープでつけて固定しています
全くぐらつきがないです

画像4

この3Mの両面テープは非常におすすめです
吸着力がかなり強いですが、剥がすのも簡単です


そして、バッテリーの持ちについてレビューをしていませんが、
次回の在宅環境のレポートで、触れていない理由を説明します

のぶ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?