見出し画像

楽天ゴールドカードから普通カードに切り替えたときの対応・手続き方法

こんにちは、
お得コンサルののぶです

やっと、楽天ゴールドカードの切替の連絡がきました
申し込んだのは3月だったのですが、
5/24から手続きが開始され、1~2週間で新たなカードが届くとのこと
なし崩しでゴールドカードのままかと思いきや、少し安心しました

さて、楽天カードを切り替えたときに
必要となりそうな手続きを挙げておきたいと思います

昨年、楽天カード→楽天ゴールドカードに変更した

申し込みについては、以下を参照下さい


1.公共料金の支払い登録、サイトの支払い登録

カード番号が異なりますので、
以下のような支払いに楽天カードを設定している場合、
変更が必要となります

・電気ガス水道などの公共料金
・携帯電話
・ネットプロバイダ
・Amazonなどの通販の支払い


2.e-Navi登録

新しいカードが届いたら、e-Naviで変更手続きをします
手順は以下です

・「楽天e-NAVI」にログインする
・「カードお申し込み・切替」を選ぶ
・表示されているクレジットカードから対象のクレジットカードを選択する
・クレジットカード番号や有効期限など必要事項を入力
・手続き完了/クレジットカード発行


3.他楽天サービス (楽天ひかり、モバイル、楽天証券の積立)

去年通常カード→ゴールドに切り替えたときは、以下の作業が必要でした
同じ楽天サービスなのに、引き継がれないんですね

・楽天ひかりの支払い
・楽天モバイルの支払い
・楽天証券のクレジット積立

また、家族カードは再度申し込む必要があります


おまけで、今お買い物マラソン期間中です
本日楽天カードでポイントアップです
ふるさと納税がオススメです


前回と申し込み窓口が異なるので、少し異なる可能性があります
わかったことがありましたら、共有します

のぶ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?