見出し画像

新型MacBookProが発表されました!購入を真剣に検討した結果を共有

こんにちは、Apple大好きのぶです

先日、以下の記事で在宅環境を紹介しました
その中で、新型MacBookProが発売されたら欲しいと記載しましたが、
昨日の発表でどうするかを共有していきたいと思います


結論としては、買わないと思います。理由は以下です
・24万円ほどと価格が高いこと
 (その背景にそれだけのスペックが不要ということがあります)
・1.6kgと重いこと


1.主なスペックと特徴

わたしが気になっている部分について記載します

青(緑っぽい)四角が、気に入っている点
赤四角が、残念な点です

画像1

ディスプレイが大きくなったのは良いですね
画質も上がっているので良いです
ただ、最近は大きな画面につなげているので
そこまでPCの画面を見ないです

バッテリーのもちも良いですね
半分だったとしても8時間あるので1日使えそうです

ポートもHDMIやSDカードスロットがついて
拡張性がかなり増しました

しなしながら、金額と重量がネックです
CPUが最新になっていますが、
わたしは画像編集などはせず、ネット閲覧やNoteを書くなど
割とライトユーザーの部類に入るので、スペックはそれほど必要ないです

恐らく、わたしにはオーバースペックです

そこで、他機種を比較してみました


2.他機種との比較

ということで、そもそもなぜMacがほしかったかというと、
iPhone、iPadmini、AppleWatch、AirpodsProといった、
Apple製品ばかりに囲まれているため、
Macを試してみたかったということになります

ライトユーザーの使い方、
普段は大型ディスプレイに繋いでいる、
たまにノマドで持ち出す

上記の条件を元に比較機種を、
MacBookAir(M1,2020)とMacBookPro(M1,2020)としました

画像2

画像3

青(緑っぽい)四角が、良いと思う点です

M1チップ搭載されていれば、とにかくある程度の性能があると聞いています
青四角でわたしが気になるのは、価格と重さです

すると、MacBookAirで十分なのかなと思いました


3.結論と今後の対策

題名にも書きましたが、今回は新型MacBookProを買わないと思います

理由は、高いというかオーバースペックであること、
ノマドもしたいので思いということです

上記で機種別比較をしましたが、MacBookAirが今は買いのようです
それなので、検討したいと思います
ちなみに、次の新型は2022年後半と言われており、
1年後くらいなので欲しければ現行のを買おうと思います

ちなみに、Amazonを確認すると、11万円くらいで買えちゃうんですね


のぶ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?