見出し画像

一週間日記(2021/12/06〜2021/12/12)

先週までの一週間日記

2021/12/06(月)

 『ロックマン4』が30周年。チャージショットが追加されて、新しいロックマンの道を提示した作品。地味にBGMが良いものが多い。ダストマンは『アイシールド21』や『ワンパンマン』の作画でお馴染みの村田雄介先生がデザインしたものであることが有名。

 『LA-MULANA』を買う。めちゃくちゃ迷子になって、明らかに進展がない。

2021/12/07(火)

 フリープレイの配信開始。『ジャッジアイズ』の存在忘れてて『LA-MULANA』買ってもうた。

 『幽☆遊☆白書』の二次創作スピンオフ漫画が話題に。想像でここまでストーリーを描けるのはすごい。オリジナルキャラなので、原作にはいないのですが「こんなキャラいたような気がする」と思ってしまうほどのクオリティだった。

2021/12/08(水)

 今日も外に出ないといけない日。なぜそんなときに限って天気が悪い日が多いんだ……。
 『LA-MULANA』、まじで意味わからんくて進まない。なんだこのゲームは。

2021/12/09(木)

 「ズボンがないので探す」という内容のアドベンチャーゲーム。この発想は面白い。なんだか壮大な話になりそうな予感のするゲームだ。

 ゲーム開発プロジェクトの最長期間というギネス記録が認定されていた。もともとアーケード向けに作られていたものが眠っていて、今になってようやく発売されたという感じなのかな。最新のレトロゲームという雰囲気で面白そう。

2021/12/10(金)

 11月の新曲まとめを出しました。2021年の全体を通したまとめも出したいと思ったりなんだり。

 「The Game Awards 2021」が開催。今年の「Game of the Year」は『It Takes Two』とのこと。おめでたい。2人プレイ専用タイトルながら、こういった賞に輝くのはすごい。


 イベントの中で新作の発表などがある中で『Cuphead』のDLCの配信時期も発表。2022年6月30日ということで、まだまだ先だけど楽しみだ。

 ゲームではなく、技術デモというものらしいですが、エグいグラフィック。PS4の『Spider-Man』でかなり驚いたけど、それを超越する世界ですごすぎる。日本の町並みとかもこんなので再現してもらいたい。

 「しもふりチューブ」でオフ旅シリーズがスタート。忙しい時期に30本くらい録り溜めておくために旅行に行ったりするのですが、これが面白い。前のシリーズはあとからまとめて全部観たので、今回はリアルタイムに追えるのが嬉しい。

2021/12/11(土)

 今日は新宿でお食事。「アカシア」というお店でロールキャベツとハンバーグをいただく。うまし。ポークソテーを一口もらったけど、軟らかくてめちゃくちゃ美味しかった。他のメニューも食べてみたい。

 カステラをいただいた。カップカステラというのを食べたけど、ふわふわでかなり美味しかった。

2021/12/12(日)

 服を買っているので、数年ぶりにちゃんと断捨離を実行。古くて色あせてるような服は全部ポイッ。セカンドストリートに持っていったら買取価格が70円でした。
 『LA-MULANA』がハードモードになったまま解除できないっぽいので、最初からやり直すことに。初見で3時間かかったところが20分で終わりました。

雑記

Foilverbさんの音使いというのか、音色がすごく好きで何回も聴いてしまう。

 なんとなく描いたやつ。

 めちゃくちゃに美味しそうなカツ丼。よく知る門前仲町にこんなお店があるとは。



あなたが私をサポートすると、私はあなたからサポートされることができます。