木曽紅葉奇行2(当日)

2530M 快速 211:N612
ゴミカットだけど貫通通勤車の白幕快速が良すぎた

ところで,朝はおなかが超絶弱いので
厚着をしても襲う間欠的な腹痛に耐えながら
揺られていたわけなんですけど,
昨日の話でちょっと北側に行くのかなと
思っていたら
なんか峠越えて信越本線まで
来てるんですけどなんですかこれ.

83レ EF64 1020②
やっぱ結像おかしいよこれ
色が崩壊してるのはいつものこと
617M 115:S7

短編成むっず

3連のKE76と冷房三相KE9
車体の一番下赤いんですね
1221M E127:A4+A11+A3

ブツ6カコイイ…うん….
で,ピントはどこなんだよ(

ちなみに
今回GPSはほとんど補足できませんでした.
しかも取得できても山陰か何かで
大きくオフセットをとった形に.

さて,塩尻に戻りまして
ちょいと(オタク的)観光を.

とらふぃっくサラ

ガチる雑さん3色さんと
逆上がりをするホトさんの対比がシュール.

サラちゃん自販機バリ順激V
1カメ
2カメ
ピーッス!
即上げで満足してたのにあとで見返すと
段差で顔崩壊してて悲しいローアンおじさんであった.

お次はモンスター専用自販機.

中毒者
オタクが2B
異物混入

さて進みましょう.(ネットミームヘビロテ車内)

おーすげー
何だこいつ!?全体的に貧弱だな!

これ思い出したわ.

さて,鳥居峠の塩沢大橋です.

影が酷いなぁ
列車が居なくても360度絶景
真下に塩沢川
サンバーと紅葉
距離によってボリュームのまとまり感が違う
有名なのはこういう構図だけど…
めっちゃ引いてみた
1003M しなの3号 383:A5
移動中もめっちゃ撮る
鉄道写真が混ざってもスルーしそう()
8031M しなの81号 383 A103
急に解像不安定になるな

お次は休憩がてら奈良井宿凸.

誰だよゴーストも立派な表現の一つって言った奴
業"𝑲𝑨𝑹𝑴𝑨"として写真を撮影してるなぁ
ローアンおじさん再び
バリアングルもほしいね
厳かだ
ゴーストが(ry
勝手に戦わされるスカイツリーかわいそう
いや~明暗差が難しい
松もいいね
普通に生活してるんだなぁ

さてホトさんが見つからないちょっとした
ハプニングもありながら,出発.

8084レ EF64 1022②+EF64 1038①

8084レ洗馬ストは3回目.
構図も光線も一番納得行く仕上がり.
ピントが甘いですがね.
低いと下草が,高いと後ろの電柱が邪魔になって
圧縮すると架線柱の主張がデカくなって
釜とタキの分離がうまく行かないんですよ.

次は追っかけ定番の糸瀬.
3色さんは上段特攻したらしい.

bad_texter
8084レ EF64 1022②+EF64 1038①

作例のお陰でこちらも一番収まりよく記録.

✂ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

さて,戻りまして鳥居峠.
みなさん見えない8872レを待っているようです.
かくいう私達もですが.


1830M 313:B504?

お次は奈良井宿俯瞰.

もっと下向け
国鉄型配線,自然,川,宿場町,masterpiece


唐突に渡される玄蕃サラ&諏訪姫アクスタ

お次は81レ.

1016M しなの16号 383 ?+A1

まだだなぁ

8032M しなの82 383 A8

この位置か?

81レ EF64 1034①

…ふぅ.

こっちは抜ける👍
いや対抗しなくていいから

ローキーにして霞む山と輝くすすきも
良い味わいですねぇ

お次は裏糸瀬.
超望遠だってのでいつも持ってって文鎮化してる
70-300を使ったらAFがカスだってばよ…
よく見る開けた場所じゃなくて
ショバ自体が紅葉まみれの激Vという立ち位置.
みんな上手すぎエモすぎです.

またローアンおじさん

申し訳程度
81レ EF64 1034①

お次は藪原スナップ
だんだん感性がおかしくなってきたのと
露出が限界なので,
ノイズを味方にするためにここからはモノクロで
お送りいたします.

81レ EF64 1034①

構図組むの下手かよと言いたかったのですが,
実は連写速度の関係でこの構図に救われていた.

最後は塩尻で手持ちB…できる人いいなぁ
ここでショt SARTHEくんが乱入.
だいたい3色さんが言いふらしてるのがわるい.
あ,発音はIPAで[saʁt]らしいです.

モノクロにすると,シャドウ部上げて粒出したくなっちゃう
平成初期の写真みたいな色調

こういう時手持ちでどこまでSS落とせるかとか
考えたことなかったんですよ.

5875レ EH200-20

SARTHE直伝の面縦.
うん下手だね.本家上手すぎです.

タンク内を洗浄すれば重油(燃31)転用もできるらしい.
ラチェット付いてるんだ
すげぇ支持構造
なっが ホームギリギリはみ出してました.

さて,ニキとはここでおさらば.
ホトさんも1本前の普電で帰るらしく
上諏訪で離脱.

立石公園で諏訪湖をバルブします.

30秒ですよ.18mmですよ.
ゴーストとセンサーノイズとの戦い
飛行機の航跡は消さないで

さて,長野の二郎「麺とび六方」で大豚を…….
啜れぬーーーーーーーーー!!!コロすぞーーーーーーー!(SUSURU TV)

混雑で諦め,天和テンホウで
チャーシュー特製にんにくラーメンをいただく.

一応いますよロアちゃん

テンホウに行くたびに親に全員16000払う必要があるんですよ(普通に嘘)(じゃあチーホウにいけよ)

美味しいしボリュームもあるんですけど,
時間がカツ.
美食研としてはやはり味わって食べたいです.
(ハマチカシラのフラッシュバック)

さて帰るぞ!
ここは茅野.
お,いいところにMC+レールが

T-21-TM-715-03
2106 (MC)

この後ろで3色さんが見送ってくれたという.

柄にもなく特急課金をして帰ります.
急げば普電でも間に合いましたが
安心して食事するためですね.

とはいっても終電に追いつくための最低区間だけ
です.しかもチケットレス.
今度からケチっとスレって呼ぶかキセスレのこと

雑さんは八王子まで乗ります
スゴクは固くなかった模様
👋

なんか相模湖通過芸でホトさんと雑さんが
おもろいことしてました.

自分はというと,
ボックスシートに座れていました.やっと.

割りと寝れた

車内でくすぐり合戦おっぱじめてる男子高校生が
いましたねそういや.

ごちそうさまです.

新系列は安心する
E233のシートってこんなに立体的なのな

横浜線に乗って…

お入口
帰郷

なんかホトさんが寝過ごして
茅ヶ崎に行ってしまった模様です.
無事帰るまでが奇行です!

なお帰ったあとの体調(

きっしょ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?