画像_新宿_ライブハウス_七人の侍

「野武士、脱藩編part1」

どうも。野武士です。入社して7日目。

これで記事は15本目だ。

以前、「野武士が日記を書く理由」について書いた。

そう、実は、自己紹介が目的なのだ。

なので、コアな部分になるかと思うので、書こうと思う。

残った部分は、TEDでまた詳しくお伝えしたい。

(アルバイトだけどw)

・・・・

私は、この4月、新卒入社した会社を脱藩した。

そして、野武士になったのでした。

・・・・

そして、入社時の私はこちら。

あんず先生、その通りです。


この風貌で、結婚式の会社に入社した。



かなりぶっ飛んでいると自分でも思う。(よく採用してくれた)



大学生時代は、いわゆる意識の高い学生で、得意のタフメンタルと行動力でガンガン活動をしかけていた。

(そこで、大洋さんとたけるさんに出会う)


・・・・


そして、入社1年目。


正直に言えば、地獄のような日々だった。


単に仕事がきついわけではなく、結果が残せなかったからだ。(やったことは多いが残せたことは全くない)


ポテンシャルを活かせるようにと、かなり気を使わせたと思う。

(結果的に3ヶ月ごとに異動をした)


しかし、いまになって思えば、こんな風にかっこよく書いているが、

当時の自分は、「俺を活かせない会社が悪い」と本気で信じていた。

同期は、どんどん力を付け、職種を極めていくのを横目で見ていた。

自分は異動続きだからと強がっていたけど、内心どうしたらいいか全くわからなかった。


そんなことだから、

できることもない × 他責 = やばいやつ

になってしまっていた。


・・・


当時の自分は、今までやってきたことができる(=採用や人・組織など)と勝手に思い込んでいた。


しかし、気持ちとは裏腹に、とにかく現場に出まくっていた。


拒否権は別にない。そのため、とんでもない数に出た。


want というより have toで入ることの方が多かった。

それでも、自分なりに意味づけをしながら、なんとか歯を喰いしばって過ごしていた。


そんな姿勢を評価してもらえて、信頼残高がちょこっと貯まる。

「なんでこんな大変なことしなきゃいけないんだ!」と他責爆発をして、

信頼を残高を引き落とすの繰り返しだった。


・・・

もはや、1年目の自分に向けて書いている。

これだけは伝えたい。

1年目は、やれることがまじで少ないのだ。そして、信頼もないのだ。

・仕事を1人で終わらせられない
・何が成果かもわからない(=貢献って何?美味しいの?)
・何が求められているか?がわからない(=1年目が求められる仕事って何?)

など、ないない尽くしなのだ。

素敵な勘違い(=自分はできる)は大事だが、貢献の幅が極端に少ない段階だという現実だけは、理解しておこう。

*「野武士、電話に出る」でも書きました。


・・・

こうして、信頼の貯金を使い果たしてしまったとき、僕の1年目が終わった。



そして、大阪異動の辞令が出たのであった。



大阪が間違いなく、野武士の人生を救ってくれた。

その物語は、また今度の機会に。



終わり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?