社会人学生、仕事、家庭との両立

なんとなくリスキリング、リカレント教育という言葉が広まって、
社会人学生もそんなに珍しい存在ではなくなったかなと思います
とは言うものののメジャーというには存在数が少ないかなと思います
なんで、少ないんだろうと考えると、
仕事が忙しいとか、家庭があるとか理由は色々あると思います

自分も大変でした
とは言っても、育児を妻に丸投げしたんでしょーなんて後ろ指さされそうですね
乳児・幼児が3人もいるので、妻と私の二人だけでは回りません
特に妻もフルタイム勤務なので、私と都合が重なってしまったときには妻の母、義母と私の母二人に預かってもらうこともありました
妻と私二人だけでは夜間大学に4年間通学するのは無理だったと思います
妻と二人だけで子供の面倒を見た日には、夜に扁桃腺が腫れるくらい疲労し、それでも講義に出席するハードな日々でした

仕事の方は、管理職でもない平の底辺公務員なので、業務量自体も少なく(多いときもあったけど、多いときには多いときなりのやり方:完成度よりスピード重視で数をこなす)、マネジメントも無いのでタスクに集中しやすい環境でした。
自分で仕事をコントロールしやすかったり、フレックスなどを活用しました

あと大学に通っていた時期も、ちょうど新型コロナの時期だったので遠隔授業が多いのも助かりました
動画を見て課題の提出が出席点だったので、3連休とか休みの日にまとめて課題に取り組んで先取りしてました
この事が、後に自分がコロナになった時に助かりました

今、思い返してみても、単純に運が良かったなと
仕事の負担が少なかった、妻以外にも両方の両親に育児を頼めた、学校も遠隔授業が多かった
こうした要素が揃ったからこそ、4年で琉球大学を卒業できたのだと思います

それだけだと、再現性が無いし、これからグロービスに通う上で不安が大きいですね
グロービスは琉球大学の遠隔授業と異なって、ZOOMのリアルタイム受講だしー
仕事は異動もあって、次の職場がどんなか分からないしー
育児の方は、子供が育つにつれて、保育園とかの行事があるしー
まあ、常に万全とはいかないだろうなーと分かっています

それなのに、なんでグロービスに多額の学費を払ってまで進学するの?
そこまでする必要があるの?
妻にも言われました
今のところ、転職して年収をあげるためにMBAを取るんだよと説得していますが、
当然そんな保証はありません
というか保証なんて元々どこにもないよ

とりあえずグロービスの単科を受けたうえで決まった心構えとしては、ビジネスが何かも分からない、ビジネスと縁遠い公務員の自分が受講するのだから初めからA評価を貰うにはハードルが非常に高い
評価がAでもCでも科目の単位数が変わるわけでもない
A評価を目指して課題を出しそびれるくらいなら、たとえC評価でも2年で卒業しよう
C評価でもその後も地道に学べば、取り返すことは出来るサー
という低い志で受講しています
とにかく講義に出席して、課題を必ず提出する、そうすれば卒業できると確信しています

初めから万全に取り組めるとは思っていないけど、地を這いつくばる覚悟(言い過ぎだし、周りの学生と比較して卑屈になるけど)ならリスキリング、リカレント教育に取り組む人が増えるんじゃないかなと思っていますー

というか、大人の学びに評価なんて不要だー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?