自己紹介!!!

春の連続投稿チャレンジ参戦したいなと思ってたので簡単そうな自己紹介やってみる!

自己紹介


1. 名前
濱口乃慧 はまぐちのえ

2. SNSアカウント
Instagram:@noeyani_

3. 趣味、好きなこと
カメラ、本、自然、キャンプ、美術館

4. 今の仕事、今取り組んでいること
大学生(法政大学経営学部)
LES WORLD、Raise your Flag、コモンビート、みえフェス、Harmo+、のちハレサロンなどなど大学外でも色々

5. どんなnoteを書いているか・書きたいか
読みやすい綺麗な文章を書ける人は素敵だなと思うけど、絶対的に綺麗な文章がいいってわけではないと信じてるので、思うことをそのままつらつらと書き綴りたいと思ってます。
日々の様々な出来事とそこから感じたことを自分なりに言語化できればいいなと。


以上、書いてみたけど面白くなさすぎるので面白そうなもの採用します。

これ、面白そうなのでそのまんまやってみます。

「強み」

①息を吸うように「つい」やってしまうことは何か
→スマホいじる、写真を撮る(スマホ含め)、すぐ調べる
②かけた労力に対して「意外に」他者から感謝されることは何か
→あまりに思いつかんかったからこないだ似たような問いに答えたやつを見返してみたんだけど、2月のコモビ衣装撮影会の時段取りしたりお店に確認したりしたのは頑張ったつもりなかったのに感謝されてびっくりした。無計画の旅も好きやけどある程度計画とかしっかり立てたい派やから、無意識にそういうのできちゃうのかな。あれまた強み見つけちゃった?
③自己評価と他者評価で一番ずれているものは何か
→真面目そうみたいな偏見。まあ根は真面目なんやけど、ただ堅苦しいだけで、継続して何かを頑張るとか本当にできないので期待しないでください。
④どうしても克服できない弱点は何か
→朝起きれない(最近ほんのちょっとマシになってきたけどね)、継続力の無さ、根性の無さ。普通に社会不適合すぎる。今の日本の社会で必要とされてることほとんど無理。のんびり自分の気持ちに従って生きていくじゃないと強み活かせないのでは。

「集団」

①大きな空間でどの位置に座りたがるか
→真ん中の方。取り残されるのが怖いから、物理的に取り残され防止をしたがる。
②心地よい会食の人数は何人か
→3人かな。2人やと相手ばっか話すことになって申し訳なくなるし、話しすぎてごめんって言われると、いやいやこっちのがごめんすぎる何も話せやん、、、ってなる。そして4人以上やと1人くらい話しやすいわけではない人がいる気がするから、歩く時とか気まずくなるし、席座るのも考えて座らんとってなってしまう。
③楽しくなさそうにしている人が気になるか
→楽しくなさそうっていうのがよくわからんのやけど、あんまり喋ってないなって人がいたらシンプルに話したくなる。とかいいつつ自分も喋れない側の人間なのでみんなの話を聞く一方なのだけどね。
④誰かと話をしている時、後ろや横の話は聞こえているか
→めちゃくちゃ聞こえてるしめちゃくちゃ気散る。ごめん。たまに話してる内容が飛ぶことがある。いろんな話を聞きたいから聞こえてくるもの全部に耳を傾けたくなるとか良さそうなこと言ってみたり、、、
⑤自分のボスの癖を三つ説明できるか
→上司?てか人の癖って全然気づかんかも。人の特徴を読み取るのすごく苦手だと思う。
⑥カウンターに座るのと対面どちらが心地よいか
→どっちも好きだなあ。カウンターのがレア感あっていいけど、長居したらあかん空気流れてる気もするし、、、話すのは隣同士のが話しやすい気がするけど、人の話を聞くときは目見たい派やから対面のが聞きやすい気もするなあ。

「コミュニケーション」

①自分の話の途中に割り込まれることは気になるか
→多少気になる。話したいことをある程度頭の中で整理してから話すことが多いから、最後まで言えなかった、、、ってなるかな。
②何かに没頭している時に話しかけられるとどの程度嫌か
→どうなんだろう。まあまあ嫌かも。
③権力が上の人間と、下の人間と話をしている時自分の態度はどの程度変わるか
→権力というと難しいからシンプルに年上年下で考えてみるね。年上は、コモビのように対等に関わる年上に対しては唯一甘えられるから、すごく大好き。比較的素に近い自分でいる気がするな。でも、上下関係ガチガチな年上の人、例えばバイトの社員さんとか先生とかは、ものすごく苦手。審査されてるような気分というか、良くあらなきゃみたいな。愛想笑いでなんとか乗り越える。そして年下もこれに同じで、年上としてカッコよくあらなきゃ強すぎて正直居心地悪い。後輩とかめっちゃ苦手、、、でも今年は克服したいなと思ってるところです。
④子供と話すのは好きか
→嫌いではない。どちらかというと好きだと思うけど、苦手意識はすごくある。年下苦手なのと同様、かっこいい人であらなきゃって意識が邪魔して素で接することができないし、だからといって上手く取り繕えるわけでもないからどう接したらいいのかわからない。
⑤相手に対し通じる単語に置き換えることは頻繁にやるか
→やる方だと思う。相手のためにというよりは説明するのがめんどいから誰でもわかる言葉にして伝えるかな?

「欲」

①誰にも言えない欲しくてしょうがないものは何か
→誰にも言えないものこんなに公にしていいのか笑?人に言ってないことでいうと、一応痩せたい可愛くなりたいという感情は持ってます。そろそろ彼氏できてもいいんじゃないとも思ってます。あとは自信かな。それと継続力、忍耐力。誰にも言えないものってなんだ?誰にも言いたくない自分の嫌なとこはあるけど、それも乃慧じゃんと思えてて何が何でも治したいとは思ってないので。
②権力と影響力のどちらが欲しいか
→影響力かな。消去法だな。権力って人から自由を奪って命令するイメージがあるから、そんなのしたくない。
③羨ましいと思う相手が持っているものは何か
→夢中になれるもの。可愛い人、自己管理できる人、能力の高い人などにも羨ましいと思うというか憧れるけど、羨望(初めてこの言葉使った)するなという人は何かに夢中になってる人かな。成果が出てる人のが強く羨望するけど、成果が出てない人でも何かに夢中になってて楽しそうな人はいいなってなる。好奇心旺盛が故に何かこれひとつってものに出会えてないので。気づけてないので。
④欲しいと思った時素直に言えるかそれとも言えないかまたは言い換えるか
→言えないけど、それとなくアピールする?たまに言えるときもあるけど。
人の目を気にするので、こいつ欲しがりやんって思われたくなくて、口で言うことはできないけど、めちゃくちゃジロジロ見たり、いいねいいねってめちゃくちゃ言ったりするかな。
⑤何かをあげてお礼を言われなかった時どの程度いらいらするか
→そんなにかな。そもそも人に対してイライラすることってあんまりない。ちょっとイライラしても、いや自分も同じやんって思って結局矛先が自分に向く気がする。

「テリトリー」

①自分のものが勝手に使われた時に気になるかならないか
→正直気になる。というのも自分が気にして使えない人やからやと思う。あと人に物を貸して壊されたという小さい頃の記憶がトラウマのように残ってるからなのかな。ひとこと言ってくれた方が助かります。99%断らないので。
②浮気されたとき、恋人と浮気相手のどちらにより怒りを覚えるか
→経験したこと無さすぎて空想でしかないけど、恋人なのでは?浮気相手が誰かにもよるけど、知らん人に嫌なことされてもまだマシなのかなと。自分が信頼して大好きやった人に裏切られるようなことされる方が傷つくかな。でも怒りとなるとまた違うのか???
③たまにちゃんと生活できているか心配をする相手は何人ぐらいいるか
→生活できてるか心配になるような人があんまいないけど、最近元気かなあって気になるのは、10人くらいなのかなあ。定期的に会ってたりSNS頻繁に更新してくれる人が多いからなあ。
④家に友人を招いたとき、友人が勝手に別の友人を連れてくることは許容できるかできないか
→めちゃくちゃ仲良い人ならサプライズ感あって嬉しいけど、そうじゃなかったら、えなんで?ってなると思う。心の準備が整ってないからね。

以上、結構面白くなったんじゃない?
こういう問いたくさん欲しい。いろんな観点から自分と向き合いたい。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?