こんにちは〜いかがですか〜

人生2回目デパートで働いた。

今日はウガンダのバニラを使って長崎のお菓子屋さんとコラボして作ったプリンとアイスのpopupのお手伝い。

お昼ご飯代は出してもらったけど一応無給。
そしてこんにちは〜いかがですか〜みたいなクソ苦手なことをしてた。

のはずなんだけどね、
なんか今日すごい楽しかったんよ。

今まで不特定多数に向かって
こんにちは〜こんばんは〜って言うと
鳥肌たってムズムズするし、
何かを売りつける感じがすごい嫌で
あと普通に立ちっぱも苦手で、
しかも初めましての人のとこやったから
今日はしんどい1日や〜って思ってたのにさ。

ちょっと上手い言葉選びができやんけど
ウガンダ人が自立?できるためにウガンダのバニラをもっと広めたいみたいな理念?に共感できたし、
最初に押し売りはして欲しくないって言われたのがなんか救いになった感じで、
あとは試食させてくれておいしさをちゃんと分かってたからこそ、
この良い商品、活動をとりあえず知って欲しい。
強いて言えばめちゃくちゃ美味しいからマルイに買い物しにくるくらいなら買っちゃいなよ買って後悔しやんぞ
って本心から思えてたんよねたぶん。

だから立ちっぱは普通にキツかったけど
こんにちはこんばんはアフリカ、ウガンダ産のバニラビーンズを使用したプリントアイスをご用意しておりますいかがですか
って言うのは楽しかった。誇らしかった。

こないだ1ヶ月だけやってたコールセンターのバイトで営業みたいなことしてたけど、
なんでこれをわざわざ電話してるんやろかみたいなとこに共感できてなかったし勧められたら嫌やなって思いながら電話してたから
お客さんからOKもらえたとき申し訳ない気持ちになるんよね。
でも今回は売れたとき嬉しかったんよ。
別に美味しいプリンなんて探せばどんだけでもあるし安いプリンもいっぱいあるのに、わざわざウガンダのバニラ使ってるんですって説明を聞いた上で買ってくれるのがさ。

あ、あとさ、こんにちは〜いかがですか〜て言い始めたの途中からなんやけどさ、
最初はどういう雰囲気で行けば良いのか分からず最初におった人の真似しとったんよ。
でももっと声出した方が良くない?と思いながらでもそうじゃないのかな〜て思って抑えてたんよ。
でもそのあと別の人にこんな感じで声出してみてって言われて、それを自分なりにより多くの人に届くように、あるいは人に合わせて刺さりそうな言葉を選びつつ声を出すようにしたんよね。
色々考えながらやっていくうちにどんどん楽しくなっていってさ。
それで気づいたのは人に自分で考えてやってみなって言われるのはすごい苦手なんかなって。自分がいいと思うことやっても変って思われるんじゃないかって不安になっちゃうから。
でも自分なりに考えて自分がいいと思う方法をどんどんやっていくのは好きなんじゃないかなって。
でもそれじゃ人の下につくの無理ってことやけどそんなわがままは言ってられんし、人の下についたとしても楽しめる方法を模索したいなとかね。

この超絶金欠期に無賃労働みたいなことしててええんかとも思ってしまったけど、やっぱり行ってよかった。自分の「好き」について知れたし、何よりめちゃくちゃすごい代表のさきさんと繋がれて嬉しい^_^
最近アフリカ欲爆上げしてるからこの気持ちのうちに行きたいとこだよね〜〜〜夏WSまでにお金貯めれるかな...?

以上、threadsに軽く書こうとしたら長くなりすぎたのでnoteにしました。良い文章書けるようになりたいね、、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?