見出し画像

都営新宿線沿線膝栗毛 五編:一之江~船堀の巻 2023.7.23

今回の記事で(数え間違えがなければ)100記事目。
旅以外の記事は抜いてあるので旅を100回も行ったことになる。
2016年6月に始めた膝栗毛、飽きずにまだまだ散歩していきます。

てことで一之江駅から。地下鉄なので出口を間違えないように事前にA0口から出るように調べておいた。
なのにA1口から出てしまう…自分でもビックリ。何故?
しかもグーグルマップにA1口の表記がなく、いきなりここがどこだかわからなくなる…とりあえず適当に歩きだしたら逆方向。2択は絶対外す。

環七通りを葛西方面へ。
暑いので15時~16時頃歩いたけど、結局暑い。なるべく日陰を選び歩く。

環七通りから川の跡っぽい道へ入り、延々歩いていくと、古川親水公園に架かる赤い橋が見えてくる。
グーグルマップに「美しい庭園と静かに流れる小川」と書かれている通り、この暑さにはちょうどよい親水公園。
親子連れが水遊びをしている。

古川親水公園

小川沿いに暫く歩くと水神社がある。
民家の間にある簡素な神社だが、名前的に重要そうなのでしっかりお参り。

水神社

江戸川区を横断している新川へ。
新川千本桜と銘打って川沿いには桜並木が植えてある。桜の季節は最高なんだろうなと想像しながら夏木立の並木を歩く。
今は川沿いに金魚形の提灯?がいくつも飾られている。
調べてみたら8月に新川金魚ちょうちんまつりが開催されるらしい。
7月はタイミング的に間違えているが、今の暑い時期に来るのも一興ではないだろうか。

新川千本桜
新川
金魚形の提灯

新川沿いをてくてく。
しかしこの川、堤防みたいなので遮っていないので水辺がすごく近い。
これ大雨とかどうやり過ごしているのか、最近子供の水難事故多いのでこのへん大丈夫かなど心配してしまうが、この近さは凄くいい。
新川初めて訪れたけど気に入りました。

水辺まで近い

桜橋は橋なのにちょっとした広場のようになっている。
新川さくら館が目の前にあるのでイベントスペースになっているっぽい。

橋の上でこの広さ

その新川さくら館で休憩。
館内に入ってみたかったけど、営業しているかわからない扉の閉まり方で、おいそれと建物の中へ入っていけなさそうな雰囲気…なので外にあったベンチで水分補給。

新川さくら館

新川を離れ北上すると一之江境川親水公園
毎度言っているけど、江戸川区は親水公園多いなホント。
公園沿いの法龍寺の門前に食用蛙供養塔庚申塔がある。
昭和の初めころ、周囲に水田が多かったから輸出するほどに蛙が捕れたらしい。

法龍寺
供養塔
庚申塔

お寺のすぐ近くに船堀日枝神社があり、境内に船堀の富士塚がある。
明治時代に造られた富士塚は今でも登れそうなほど立派だった。登らなかったけど。
狛犬が2対いて、どちらも好きなタイプ。

船堀日枝神社
フィギュアで欲しいタイプ
台座の獅山が獅子の顔に見えてきた
富士塚

近くにプラモデルを作っている工場があるみたいなので行ってみる。
日曜日なのでシャッターが閉まっていた。
HPを見てみると、餃子や寿司のプラモのほかにゴミのプラモが…紙くずを丸めた状態のプラモ…需要あるのか売り切れていた。

周囲には工場も結構あった

1773年創業というあけぼの湯の外観だけチェック。
開業当初は船問屋だったらしいが、都内最古の銭湯とのこと。
散歩の達人に紹介されていたけど、中は結構立派。
そういえば最近銭湯行ってないなぁ。

湯の種類多い

ふたたび新川沿いへ舞い戻り、どん突きの火の見櫓へ。
徳川家康が江戸を開拓する際に、まず着手したのが塩の確保。
塩田のある市川市の行徳から江戸までをつなぐ運河として小名木川と新川を造った。
当時を偲ばせる建物として新川千本桜計画の一環で火の見櫓を再建。
建物の中に入れるみたいだけど、15時までなので入れず…展望台好きとしてはまたいつかリベンジ。
でも火の見櫓よりも隣りにある新川西水門跡がかっこよすぎてそっちに目を奪われた。

周囲と浮いている気がする火の見櫓
結構高い
蔦に覆われて何がなんだかわからなくなっている

江戸川区の西の端、中川まで来た。余談だがこち亀の中川巡査の名前の元ネタです、中川。
中川でまったりと休憩したかったけど、西日が強く日陰もないので川沿いでくつろげる状態ではない。なので人っ子一人いない。

中川
新川排水機場

川での休憩を諦め、船堀駅へと向かう。
都営新宿線の高架沿いを歩いていくと、タワーホール船堀が見えた。思ったよりもデカイ。

総武線から見える謎のタワー。
ちょこちょこテレビなどにも紹介されるようになり、東京三大タワーと呼ばれている。

タワーホール船堀の展望室へはエレベーターで7階へ。そこから展望室への専用エレベーターが別にあり、係員の人が立っているのでエスコートしてくれる。
しかもエレベーター内にも係員が。客は僕一人でなんだか申し訳なくなる。
エレベーター内に標高の表示があり、頂上は103メートルもある。
展望室は僕以外は二組しかいなく、ゆっくり回っても2,3分で見終わってしまう規模だが、103メートルから見下ろす船堀周辺は良かった。
低地だし特別高い建物もないので見晴らしがいい。

都営新宿線の高架
タワーホール船堀
103メートルから
駅の屋根に都営新宿線って書いてある

満足して船堀駅でゴールしました。
しかしこの距離でも暑いから疲れた…。

<本日の行程:6.1km>

この記事が参加している募集

散歩日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?