見出し画像

👌🌞🎍✨謹賀新年2023✨🎍🌞👌

新年があけました。とても佳い謹賀新年を迎えることが出来ました。
Good Mode Teams 旗揚げから丸二年。2022年⇄2023年の一年は自分や周りの環境も大きく変化しながら、押しては寄せる大波小波を全力で乗りこなす日々。2020年⇄2021年に描いた青地図を描きながら、慌ただしくもお腹の底から楽しさ込み上げる毎日でした。

全国を駆け回らせていただいた走行距離は、車移動【49,206km】、飛行機、新幹線などの公共機関を合わせると【60,000km】は超えるでしょうか。途中、長年愛車したハイエースグランドキャビンが廃車になるなどのトラブルも乗り越え、温泉リポートも5月から始めて(今のところFacebook投稿のみ)63入浴(同じ場所は投稿しない、来館二度目以降は投稿しない。ルールあり。投稿最後に2022年ベスト10記載あり)のお陰もあって、大きな病気も予定に穴を空けることなく、2022年の仕事を終えることが出来ました。

妙義、本栖、横浜、熊野、天河、中川村、静岡、駒ヶ根、高松、高知、益田、隠岐、寒河江、小豆島、白老、美瑛、滋賀、京都、鹿児島、焼津、三島、鎌倉、神戸、城ヶ島 など

このほかにも日本中沢山遊びに伺わせていただきました。
現地で楽しく遊んでいただいた(る)皆さま、いつも多大なるお力添えをいただき誠に有難うございます。この場を借りて心から御礼申し上げます。

私の仕事は、Good Mode Producer | Photographer | Videographer | 天狗 | です。モットーは、ModeをGoodにセットして、ぶっ飛ぶほどに感性沸き立ち、星の数ほど楽しさの溢れる日々を送る。そういう時間を通して豊かな関係を構築し合いながら一緒にお仕事を創っています。

2023年の抱負
薄明から明け方へ。絆を深め、燃ゆる羽を広げるとき。

そんな私ですが、2023年は、新しい挑戦が始まります!
2020年秋から心を奪われ定期的に通っている群馬県の妙義にて、仲間たちと『大人も子供も本気で遊ぶ!本気で学ぶ!』をテーマにしたプロジェクトがいよいよ始動します!正確にはGood Mode Teamsメンバーが運営している「一般社団法人いとのにわ+」が、妙義自然の家のプロポーザルにて第一交渉権者に選ばれたのです!

圧巻の存在感!妙義山に囲まれた圧倒的ロケーションで写真右下にある赤い屋根の施設「妙義自然の家」をベースに面白きことが溢れていいきます。この場所から最高に面白い未来を創ります!順次、クラウドファンディングなども立ち上がりますので、タイミングが来ましたら厚いお力添えサポートのほど、何卒よろしくお願いいたします!

そんなわけで、本気であそぶため妙義山まで車で30分ほどの群馬県富岡市に引っ越しました。
拠点はお引越ししましたが、引き続き二週間に一度は東京におります。全国各地も津々浦々通わせていただく予定です。全国の皆さまGood Modeのご入用がございましたらいつでもご連絡ください👌✨

引っ越して数日ですが、こんな風景を毎日観られるなんて〜
すでに多幸感です。

Kenji "Noiz" Nakamura ©︎
Kenji "Noiz" Nakamura ©︎

そのほか、お知らせできる企画としては、
2月11日、12日に明治大学 白金キャンパスにて、二年ぶりの地球暦祭り。HELIO CAMPUS 2023のアートホールのディレクションをさせていただきます。アートホールは、|「窓」MUSVI株式会社 | PION Me to ME | Jelly Jelly Box |  の体験インスタレーションを予定してます。ほかにも広場にて催し満載のお祭りです!

また三月に入ると、
3月4日に神奈川県立音楽堂にて『ピクニック2023』を開催します。
昨年同様にこれまでのコンサートの在り方と異なる音楽体験を楽しんでいただきます。詳細告知は今月中にはリリースできるかな?本年度も身体全身がシュワシュワする企画になると思います!


2〜3月に、KOBE Re: Public ART PROJECTの何かしらがあります。
詳細はタイミングでお知らせします。


六月は山形寒河江にて佐藤錦さくらんぼ狩り(手伝って下さった方は超高級佐藤錦食べ放題!)もやります。

前半はイベント事を多めに活動しますが、並行して妙義プロジェクトも進めて参ります!草刈りや片付けなどなど。猫の手も借りたいほど忙しくなることは間違いないので、イベントにして楽しみたいと思います👌✨

今年は、私の撮り溜めてきた写真の販売や個展も行う予定でいます。
念願の個展をやる意気込みで準備して参ります!

2023年も盛りだくさんにGood Modeをお届けいたします!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

最後までご覧いただきありがとうございます。

All for the next Dimension.

Kenji "Noiz" Nakamura ©︎
Kenji "Noiz" Nakamura ©︎
Kenji "Noiz" Nakamura ©︎


2022, Good Mode Teams Works

VIDEO
Nature Good Mode
二十四節気ごとの日の出をレコーディングし続けている


Wizard of OP 富士風穴編
二十一世紀の洞窟絵画を描くプロジェクト


川村亘平斎 | Yoh Kwai Kirr Kirr | ヨーカイキルキル!
小豆島 二十四の瞳映画村にて開催したガムランと影絵の公演


どんぶらこ | 小豆島・福田奉納演奏

Hiraku Suzuki x Rekpo (MAREWREW) Shiraoi Session 2022
ROOTS & ARTS SHIRAOI 2022


BlackCube x JellyJellyBox (ex. BlackBoxPortalPoint)
波動と振動の原点回帰
鎌倉BLACK CUBEにて行われたサウンド・インスタレーション


フロリストケンの2022年 温泉ベスト10 *順不同
寒河江江花咲か温泉 ゆ〜チェリー(寒河江)
諏訪市総合福祉センター 湯小路いきいき元気館(諏訪)
柚木慈生温泉(萩)
湯元 凌雲閣(十勝)
蔵王温泉(蔵王)
山中温泉総湯 菊の湯(加賀)
有馬温泉(神戸)
桜島シーサイドホテル(桜島)
湊山温泉(神戸)
あのう温泉(三重)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?