キソキソ基礎!!!のごがつ

こんばんは
ハッピーなGWが終わるまであと一時間半
そろそろ仕事メンタルに戻らないとなということでnoteです。
「月のはじめ」の期間がだいぶ広がってきてるから、
来月の目標はすぐnote書くことにしようと思います笑


しがつのはんせい!
目標にしていたこの4つ

◎デジタル教科書での授業に慣れる
◎タブレットをつかって、授業態度の評価を記録する
◎振り返りシートの評価を毎回つける
◎紙の資料をPDF化してペーパーレスにする


全部!!!達成!!!!!100%できた!!!!!
すごい!!!!えらい!!!!

やっぱり好きなこと、得意なことだとやる気になるね
振り返りシートは評価システム作ってちゃんとサボらずできたのほんとにえらい〜〜〜〜生徒も見られてる!って感じしてるのか去年よりしっかり書いてる気がする。よしよし。

デジタル教科書は使えるようになったけど、なんか、うーーーーん
自分で解説黒板に書きたいこともあるし、全てがプラスかと言われると、うーん、、。答え合わせで途中式全部出てくれるのとかは助かるけど、一度に表示できる問題が少なすぎるし、大事にしておきたいところ残しておけないし、うーーーーん。なんかもっと良い使い方がありそう。今の計算計算!の分野とは合わないのかな?もうちょっと模索、研究、したい。



5月の目標!

◎振り返りシートの評価を継続する
◎中間テストで赤点の人数を減らす

振り返りは正直自分のめんどくさがりな性格上無理だと思ってたところあったけどできちゃってるから、このまま継続。
それに追加で、3年生のスタート!で気合入って頑張ってる去年赤点常連だったメンバーをそのままの勢いで持ち上げる…!!!基礎基礎基礎!!!で行きたい。展開と因数分解、なんとしてもできてほしいよ受験生。
いつも結局本人のやる気任せで、徹底して声をかけたり授業でつついたりし続ける体力がないのが私の弱点だけど、今生徒も私もいいスタートできてるからこそ、一回「数学できるようになるかも!?」と思わせたい..!

次にnoteを書くときはきっとちょうど
採点後、、、嬉しい結果になっていますように、、、

おやすみなさい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?