見出し画像

効率の悪い掃除【日々のこと】

木曜日は掃除の日にしている。
週1回の掃除で綺麗好きの方には怒られてしまいそうですが、夫婦二人の生活なので、今のところはこれで良しとしています。

ルンバと二人して掃除機をかけるのですが、我が家のルンバはキッチンに行きがち。旧型なので、少しおバカなのは愛嬌ですが、それにしてもキッチンに行き過ぎ。メインのリビングはほどほどに3回も4回もキッチンへと向かいます。しかも、キッチンだけ念入り。入り込んだら出にくいのか長居して同じ所を何度も何度も掃除している。時々は、こっちもやってねと抱えてリビングへ運び返すのですが、気づけばキッチンに戻っている。

さすがに腹立つ。

キッチンへの動線にちょっとした障害物は今までも置いたりしましたが、今日は頭にきたので、完全なバリケードを築いてやりました。

何度もバリケードのぶつかるルンバ。
リビングに戻ってソファーを1周しては、またキッチンへ向かおうとしてバリケードに阻まれてやがる。そんな姿を遠目で見ながら、私は部屋の端に掃除機をかけ廊下に出ては掃除機をかける。キッチン問題が解決したので、しばらくは放っておいて仕事をする。1時間後、まだ動いていたがもういいだろうと強制的に充電ベースに戻した。

旧型なのでゴミ処理は手動。
ダストボックスを開けてびっくり、いつもより随分とゴミが少ない…

今週の過ごし方が綺麗だったのか。
ソファーの周りばかり回っていやがったのか。
ただただ反抗されたのか。

不安なのでリビングも私が掃除する。
結局、全部に掃除機をかけている。築いたバリケードを片付けて、少ないとはいえダストボックスの処理もして、手間だけ増やされた気がします。
これなら一人で掃除すべきですが、掃除だけしている感じで気乗りしない。
機械であっても、お手伝い風の者が居ないと、なんか寂しい。

充電ランプが消えている。
満腹で呑気に眠っているルンバ。
バカな子だが可愛い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?