見出し画像

失敗から学んだこと

私が参加している、かんころ編集部というオンラインサロンで毎月行われている「自分取材WORK」。
10月のテーマは「失敗から学んだこと」でした。

マイナスの気持ちで始めたことはちゃんとダメになる

ケーキ屋さんでのバイト

昨年末で退職し、次の仕事のための勉強をしていましたが、収入面の不安があったので、ケーキ屋さんで短期のバイトをすることにしました。
仕事がキツく、人間関係も上手くいかず、本店の愚痴ばかり言う環境がだんだん嫌になりました。
逃げたい一心で仕事を探し、仕事内容や環境も「やれないことないな、やってもいいかな」と思えた事務職に転職することにしました。

転職してみたものの

しかし…!人と接することが好きな私にとって事務職は合わず、また仕事量が少ないことが大きなストレスになり、帰宅後に部屋で一人になると涙を流す日々を送るようになりました。生理も来なくなり、結局5ヶ月で退職。人生の最短記録です(笑)

プラスの動機で行動すると全然違う

マイナスの動機(バイトがつらいから辞めたい)で何かを始めても、結局上手くいかないことを、周囲の人に迷惑をかけ、自分の心を散々傷つけて学びました。

ちなみに今は、以前からやってみたいと思っていた接客のバイトをしています。楽しくて楽しくて、バイトじゃない日もバイトのことを考えてしまうくらいです。
今こんな風に感じられるのも、失敗からしっかりギフトを受け取ったおかげだと感じています。つらい経験を乗り越えた自分を、思いっきりハグしてあげたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?