2022年11月の気づき

11月に卒業したかんころ大学では、毎回最初に「この1ヶ月の気づき」を発表していました。今後もnoteで続けていこうと思います。

パワースポットである自分の魅力をもっと磨きたい!

かんころ大学最終日

旅行も兼ねて上京。同期のみんなとリアルにお会いできて嬉しかった!
生かんころさんは小さくて可愛くて、とっても気さく!
感動し泣いていたメンバーもいる中、「みんなも私と同じレベルのパワースポット。会うだけで元気になる人がいるんだよ!」という言葉をくれたかんころさん。私は衝撃と感動を受けました。

これまで書籍やブログで何回も「あなたは生まれながらのパワースポット」という言葉を目にしてきて、そう思うようにしていたけれど、50%くらいしか信じ切れていなかったように思います。
生かんころさんというパワースポットを体験してみて「こういうことか!」と腑に落ち、「自分にも同じパワーがある」と100%信じられるようになりました。それから、少しずつ考え方が変わっていきました。

気になる人を食事に誘うとき、これまでは「私に誘われたら迷惑かな」と思ってためらっていたけど、「私に誘われるなんて嬉しいに決まってる♪」というマインドになれました。
実際に嬉しかったそうなので、いかに自分だけの思い込みだったのかを知り、自分で自分の可能性を狭めてきたんだなぁと感じました。

尊敬する上司の異動

話を最後まで聞いてくれて、絶対に否定しない人。愛ベースで接してくれる人。尊敬できるところがたくさんあり、もっと仕事や生き方について話したいと思っていた上司が県外に異動になりました。

たくさんのお客様や同僚から愛されている上司は、間違いなく魅力的なパワースポット。(あるお客様は10日連続で訪れていたし、車の後部座席は同僚からのプレゼントで溢れかえっていました笑)
私も自分だけの魅力をもっと磨いて、愛に溢れたパワースポットになりたい!という気持ちが日に日に大きくなっていきました。

感情の波を言語化して乗り越える

魅力的なパワースポットになるためにはどうしたらいいか?
私なりの答えは「自分の人生に向き合っていろんな感情を乗り越えていく」こと。
時には感情の波にのまれてしまったり、乗り越えるのに時間がかかったりします。そんな時はTwitterに吐き出すとラクになれました。そうやって乗り越えていく中で得たギフトを言葉にして、自分にも他人にも届けたいと思います。素敵なギフトになるよう言語化の練習を続けていくので、よかったら今後も見守ってください(^^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?