見出し画像

雨の日の買い物帰りに

どうも、のんのんです!
今日は雨が降ってる中、買い物に出なきゃいけなくて渋々行って参りました😂

めちゃくちゃ、クレープが食べたくてクレープパーティーをしようと色々材料買い込んでたら荷物重たくなっちゃった(´>∀<`)ゝ

そんな事はさておき、帰りの道中に教習中の車を見かけました。
交差点で右折しようとしてて対向車が来たり歩行者の私が居たりでなかなか右折ができなかったようですが、無事右折して速度制限40キロの道路を周りの車よりゆっくりなスピードで進んで行ってました😊

懐かしい…私もペーパーですが免許持ってまして…
高校3年生の時に免許取ったんですよね。
その時は親が絶対取ってた方がいいから行けってお金も出して行かせてくれて、最初は必要ないって思いながら嫌々行ってましたが今思うとあの時取ってて良かったと親に感謝です。

何となく、運動神経が良ければ運転も簡単に出来ると思い込んでた私ですが、運動神経には自信があったものの車の運転に運動神経は全く関係ないなと実感した初日でした。
徐行運転並のスピードで教習所内を走り、一番長い直線で30キロ出すのでさえビビりまくってました。

そんな私が初めて教習所の外に出て運転した時も、30キロ以上出したことないからビビりまくってちんたら走ってたら、先生にアクセル踏まれてめっちゃ速度上がってひぃ~!ってなったのもいい思い出です🤣
実技テストなんか、一応合格と言われたのに不安すぎてもう一回受けてもいいか?って自分から再テスト希望したくらい自信なかったですwww

そんな私も教習所を卒業する頃には縦列駐車100点つけてもらえるくらいに実力(?)と自信をつけて免許を取得出来ました😊👍

そんなこんなで、免許持ち高校生になった当時の私は調子に乗ってチャリで5分とかからないバイト先のスーパーにラパンで出勤したり、バイト先の仲間を乗せてドライブしに行ったりと悠々自適なカーライフを少し楽しんだ後、高校卒業と同時に実家を出て晴れてペーパードライバーとなりました🤗

帰省した時には感覚を忘れないようにと、実家の車をちょこちょこ運転はしていますが、コロナ禍もありここ数年は運転できてないのでまた運転したいなぁ…🚗

ペーパーだから、運転する時は色んな事に気をつけています。色々守るのはもちろん、一番大事なのは過信しないこと。自分は大丈夫と思わないこと。常に加害者になる可能性を秘めているのだということを胸に、安全運転を心がけています。
大袈裟と思うかもしれないけど、でも車を運転する以上はついてまわる事だと思っている。
毎日当たり前のように車を運転している人はつい忘れがちかもしれないけど、そういう人程常にそういう気持ちを忘れずにいて欲しいなと、全てのドライバーが胸に刻んでいて欲しいなと、いちペーパードライバーの祈りを捧げています😂

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?