見出し画像

③ コンビニエンスタシス

コンビニと言ったら、今はプライベートブランドも増えて品揃え、品質共に最高のお店だと感じることも多い。特にコンビニの冷凍食品はとてもレベル高いものが多い。ファミマの「お母さん食堂」シリーズの冷凍ラーメンがあるのだが、食べたことがない人は是非食べてみてほしい。コスパ最強の商品だと思われる。いろんな人のオススメを聞いてみたいものである。コンビニで一番好きなのはどことか、どのなんの商品がいいかプレゼン大会とかアベマでやったりしないかな。

今回はコンビニの話から頑張って広げたい。特に何もない日だと難しい。誰かに書けとか読みたいとか言われていないのに書いているのは①の内容を通して理解してほしい。

コンビニで最近唯一不便だなと感じるのは、レジ袋である。無料でもらえる機会がなくなり、微妙な量の買い物をした際にどうしようか悩むという無駄な時間を費やすこともなくはない。有料化したが、正直数円払えばもらえるため、欲しいと思えばすぐにもらっている気がする。
でも何か簡単に「レジ袋ください」と先行して言うことはできない気がする。「レジ袋いりますか?」と聞かれるのを待ってしまう。
というか、有料化したのだったら、聞くなよと思う。要らなくても「ください」言えるようになってしまう。日本人みんなが断れない人だったら結局みんな買ってしまう。ほんとに減らさせる気があるのであれば、「レジ袋購買促進行為禁止法」でも作ればいいのに。それ以前に、レジから離れたところに袋を置けば減りそうだけど。

それはさておき、このレジ袋有料化によってどれくらい効果があったのだろか。有料化する際にはあんなにプラスチックゴミに関する報道がされていたのに、全く見かけない。調べようという気にならないけど。レジ袋問題、止まってるよなって。

関心は一過性の強いものだと強く感じる。今はコンビニの他の人のオススメを知りたいと思っている先述したが、こんなのもすぐなくなってしまう。なんなら書いている途中でなくなっている。
長期的な関心って難しいんですかね。浮気とか不倫とかする人ってこういう感覚とか言い訳をするんですかね。
「人の興味関心は一時的なもので、すぐに失せちゃう。だからしょうがない。だって君も〇〇のこともう興味ないでしょ?それと一緒」と言えちゃうのかな。

理論派ぶっている人が一番面倒。自分が正しいと思っている人も面倒。

そういう人と関わらずに、「コンビニエンスストアで350mlの缶ビール買って」家でゆっくり飲んでいたい。


※画像はイメージです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?