見出し画像

メギド72が意味わからんくて面白い上にゲームとしても面白かったという話

ソシャゲをダウンロードしては消すか放置するかを繰り返す毎日に晴天の霹靂が訪れました。そう、メギド72との出会いです。

とりあえずこのタイトルを見てくれ。

画像1

怖。なに? なんで泣いてるの?

――そう……。アプリのダウンロードを行い、起動したその直後からメギドは始まっていた……。はじめてこれを見たとき、私は思いました。「なんだこれ……?」
そしてこうも思いました。「おもろいすぎでは…………?」

出会いこそ謎の号泣タイトル画面、こういうタイプの面白さを期待しまくるというやましさMAXの動機だったのですが、やればやるほどゲームとしての面白さに頭を殴られ前後不覚に陥ったので、つらつらとどこが鈍器かを書いていこうと思います。メギド……愛してる……。怖くなんてないよ。怖くなんてないからはやく今すぐダウンロード!(号泣しながら手を伸ばす図)

ここがすごいよメギド72 〜設定編〜

テーマ的にはソロモン72柱が主軸となっているようです。魔神柱だけど魔神柱じゃない!

まず「メギドラル」(悪魔界)「ハルマニア」(天界?)という二つの世界があって、その間に「ヴァイガルド」(人間界)があるよって感じの世界観です。(それぞれにいる住民は「メギド」「ハルマ」「ヴィータ」と呼ばれます)

そして大枠のストーリーは、メギドラルがハルマニアに戦争をしかけようとしているらしいぜ!間に挟まれたヴァイガルドのとばっちりがやばい!人は死ぬ!村は焼ける!それがハルマゲドン!絶望を希望に変えるため、主人公は奔走する……そう、これは世界救済の物語――!という感じです。

昨今のソシャゲよろしくメギドもガチャゲーなので、自分がバトルで使うユニットは基本的にガチャから獲得します。タイトル通り、そこから出てくるのはメギド……つまり悪魔の人たちです。

なのでプレイヤーは天使側ではなく悪魔側……というかソロモンくんです。
そしてメギドたちはただのメギドではなく、メギドの中でも「追放メギド」とされる人達……メギドラルからも追放された、はみ出しものたちです。(ちなみに私ははみ出しもの話が大好きなのでこの時点で大好きでした。最高!!)

追放されるとなんなのかというと、「メギドとしての実体を失い、魂的なものが強制的にヴァイガルドに追放された結果、ヴィータとして生まれ直し、メギドとしての力を失う」……的な感じ……だと思われます。(実を言うと私はまだはじめて間もないので、この辺の詳細はあやふやです……いまメギドストーリーとか読んでる最中……)

特筆したいのはまさにここで、仲間になるメギドの彼らは、基本的にメギドとしての力を失っているのです。
そんな彼らをガチャから出すのを召喚といい、設定の上では、召喚=彼らがかつて持っていたメギドとしての力を取り戻させること、という感じになっているのです!

かくして超人的な力を取り戻した彼らは、戦いに望みます。戦闘の画面はこんな感じ。

画像2

見てほしいのは真ん中のお月様みたいなやつが並んでいるエリアです。

これは「フォトン」というやつで、超すごいエネルギーです。これは普通の人には見えないのですが、主人公には何故か見える能力が備わっています。追放メギドたちもデフォは人間なので見えません。でも主人公は、見えて、しかも使用することまでできます。だからこそ、追放メギドたちに力を与えて、戦うだけの力を授けることができます。

システム的には、このフォトンを一個選んでキャラの上に載せるとフォトンの種類(三種類ある)に即した行動をキャラがしていく(乗せなかったら行動しない)というものです。出現はランダムで、こっちと敵とが一手づつ交互に奪い合っていきます。

で、この超すごいエネルギーフォトンは、人間には「大地の恵み」と呼ばれていて、ただの人間にとっても必要なものです。でもいまはそれが枯渇しつつあって、大変です。でもメギドラルの方が枯渇問題が深刻で、メギドラル由来のやばい生物「幻獣」はヴァイガルドからフォトンを奪おうとしてきます。

「幻獣」とはメギドにおける倒すべき敵……敵はフォトンを奪おうとし、我々プレイヤーはそれを阻止するためにフォトンを奪って戦っていきます。……ええ……そうなのです。システムの上でも設定の上でも、こっちと相手でフォトンを奪い合っているんですよ……。このゲーム、ゲームシステムが、綺麗に設定に乗っているんですよ……!!!!!

昨今のソシャゲあるあるな「ストーリーとシステムはわりと別ですけど何か?」を真正面から破っていくこの鈍器スタイル、あまりにも好きなんですよ……なんというかPS時代後半のゲーム感……?? 伝われ………

メギド、おそらく結構徹底されていて、ゲームをやっていると様々なところでゲームシステムが設定に乗せられている感を浴びることができます。
ゲームをプレイする上でプレイヤーが行う行動が、全部設定だったりシナリオだったりに組み込まれているんですマジで……

戦闘の前に探索パート(システム)があったりするんですが、それがちゃんと仲間と一緒に旅している(シナリオ設定)感覚に繋がるとか……さっき書いたフォトン奪い合いシステムとか、「なんでガチャ産のユニットだけが戦うことができるんすか?」というそもそも疑問にしても、設定の上で全部ちゃんと答えているというところが、ゲームとしてめちゃめちゃ良いです。好きです。

そんなこんなで実際のプレイヤーの行動がシナリオの主人公の行動とリンクされているので、シナリオへの没入感がとってもあります。インタラクティブ……??なんか違う気がするけどとってもインタラクティブ(最近覚えた言葉)……………

戦闘システムだけを見ても、いかに相手を阻害しつつ自分に有利な状況を作っていくかを考えながらっていう戦術性のわりと高い……なんというかボドゲ対人戦的な面白さがあるので、つまりは普通におもろいです。

やりたくなってきました? やってくれ。

ここがすごいよメギド72 〜キャラ編〜

私がそもそもはじめたきっかけは、ツイッターで見たこんな文句でした。

「いまなら無料でクズもらえる!」

は? 期間限定クズ? やるしかねえ! と釣られてはじめ、そしていざもらえたクズは期待通りのクズでした。

画像3

擁護できない……最高……………

滅多に味わえないほどのクズでほんと最高です。彼どうやらメギド72において初めて再召喚(同キャラ別ユニット)になったようなのですが、つまりは記念すべき第一号がクズだったということになりますね……(なぜ?)

それはそうと、彼が再召喚される様子(死にかける→強い願いを抱く、という下り)めちゃアツでした。油断で死にかけ、こんなところで死にたくねえ!だから再召喚!っていう小物っぷり……

ちなみにこの再召喚、それだけ契約の束縛が強くなるとかなんとかで、完全に良いだけのものではないことが仄めかされていましたね。そんなところも熱いかよ!!

最初こそクズで釣られたのですが、ストーリーとか読み始めるとめちゃめちゃ個性的……というか個性的なキャラ(モブ含む)がわんさか出て来てびっくりしました。

オブラートに包むと、属性で言うとよくある感じの子が揃っているのですが、属性にもちゃんと理由がつけられていたり、行動の軸が通ってたりしているので、そのキャラクターとして考えられているんだろうなあと、よくある感じのキャラでもよくある感じになっていない独自性があるのがとても良いです。そして味付けが異様に濃くて最高です。

シスターの見た目で癒し系に見せかけた女性キャラが悪絶対殺すゴリラだったり、ヤンデレがあまりに由緒正しくていっそ新しい感じがするヤンデレだったりするのも愛おしみがあります。(巷で噂される村焼き教祖だったり人体実験くんもいますね。うちのアジトにはまだいないので伝聞です……)

あとあれです。メギド体も趣があって良いです。
メギドには「メギド体」と呼ばれる本来の姿があって、奥義のときに見られるのですが、全体的にわりと尖った人外なんですよ!!

画像4

さっき言ってた悪絶対殺すゴリラの人です。そんでもって後ろの人はスタンドではなくメギド体です。つまり本当の姿です。怖っ……

このメギド体、キャラの性別と明らかに違ったり、キャラ性にあわせたモチーフが取り入れられてたり、よくよく見ると熱いものがあったりします。ウェパルとかめっちゃ好き……人魚姫じゃん……(つい先日メギドストーリーを読みました)

3Dモデル自体もめちゃめちゃに綺麗で、聞くとろころによると、PS3ゲームくらいのポリゴン数らしいですね。意味わからん。モーションとかも異様に凝ってて、急にコマネチをしだして股間が光る奥義のキャラだとか、勝利モーションのはずなのに苦悶の表情を浮かべながら謎ダンスを行い、武器を投げ捨て天に向かって全身で仰ぎ出すキャラだとかが居ます。意味わからんすぎて一生笑える……

ここがすごいよメギド72 〜ゲームシステム編〜

主にしたいのは、攻略チケットの存在とゲームバランスの話です。

①あまりに便利「攻略チケット」

攻略チケットとは、「このクエストやったことにしてあげるよ!」という魔法のアイテムです。スタミナ+チケット消費で、一回やっただけのドロップ品が獲得できます。周回の手間をチケットで補完できる!という感じです。

(他のゲームにももしかしたらあるのかもなんですけど、)これ大発明なのでは……?

どっちにしてもスタミナは消費するので、スタミナ制度を邪魔せず、しかもなんだったらより消費を促し(めっちゃスタドリ欲しい!)、攻略チケット自体も欲しくなり……いいことづくめすぎる。天才?

ちなみに攻略チケットは無条件で使えるわけではなく、一度そのクエストを「全員が生存した状態」でクリアすることで使用できるようになります。

つまりクエストにある二つの目的……「バトル自体で、編成と立ち回りをしっかり考え、完璧な勝利をする」と「そのクエストで、獲得できる素材集めをする」が分けられていて、ゲーム的に楽しいプラスの前半が終わったら待っている後半の周回というマイナスが、これで補完できるのです。

ちゃんとやるかスキップするかが選べるのが、あまりにも快適です。バトルが苦痛にならず、楽しいものであり続けることができます。めちゃめちゃいいです。

一回のバトルが長めで、考えなければならないことが結構あるのもあって、攻略チケットがなかったらを考えるとわりと地獄ですね。マジでこれなかったら、こんなにもスピーディにはまってなかっただろうな、という実感があります。

②割と鬼めなゲームバランス

まじでわりと育ててるユニットでも、編成ミスると普通に負けるんですよね……(メインストーリーの序盤
しょっぱな普通に負けるバトル出してくるって……好き……

でも導入が丁寧で(あとから追加らしいですが)、順を追ってひとつづつやれることが増えていく=戦略が増えていく で、チュートリアル? はいはいいつものでしょ? ってやると詰むようになっているようです。(言うてわりとちゃんと読んでも最初はとっつきにくかったですが、慣れてきました)

そういえばこれキャラにレアリティがないんですよ。キャラはキャラとして、すべて星1の状態でガチャから排出されます。ガチャにはFGOで言う概念礼装的なオーブが混じっているので、キャラを出そうと思うとわりと鬼な確率っぽいですね。(40連してメギド1体も来ませんでした!!)

星は増やすことができて、そのためにはレベルあげして素材を貢ぐのですが、星が増えるとどうなるかというと、レベルキャップがあがる&スキルを覚えるようになります。
つまり、そのキャラができることの幅とレベルとが、一定の幅を保つようになっています。ガンガンに育てようとしても、素材でストップくらうために、ある程度弱いままメインストーリー進めないとならない(バトルに出かけないとならない)=メインストーリーの的が弱くなりすぎない、ようになっていて、なんかすごいその辺のバランスが綺麗で謎に感動します。(それはそれとして香木がはよ欲しいです)

そして星が増えるタイミングでスキルが使えるようになったり、効果がちょっとパワーアップしたりするので、「育てていくとだんだんできることが増えていく」という感覚が、「メインストーリーを進行していくと、だんだん戦略が増えていく」という感覚になって、強制的に体感させられていくっていう感じになるので、進むのがマジですっごい楽しくなってきます。

最終的に、メインストーリーは配布だけでできるよ! との謳い文句通り、配布がめちゃめちゃ使いやすくて頼りになるのですが、だんだん慣れてくると他の戦略も試したくなって、結果的に他のキャラも欲しくなるっていう謎のプラスの心持ちでガチャをまわすことになりました。

(けど反面……配布だけで遊べてしまうし、イベントで配布するキャラも大概使えるので、ガチャがまわってるのか心配になります……大丈夫? お金足りてる……?? 課金するね……)

③おまけ UIが好きです

UI……ユーザーインターフェースとかいうやつ……。使いやすくて好きです。

バトル関係が基本的にアジトに集約されているとか、素材をあげるときがより直接的に貢いでる感のある画面だったりとか、素材の合成のわかりやすさとか、欲しい素材がどこに手に入って他に誰が必要としてるのかがわかったり、その場所にジャンプできたりとか……めちゃ好き……。

ここがすごいよメギド72 〜シナリオ編〜

よく殺される人間、よく焼かれる村、よく出てくる愉快な猟奇殺人犯たち……ツッコミどころが多すぎて楽しいにもほどがあるのですが、本項では主にナチュラルな悪態と、バトルとシナリオの関連性についてをギャースカ言いたいと思います。

①ナチュラルな悪態

ナチュラルっていうかなに……? 見ていて気分が悪くならないタイプの悪態なんですけど、伝わりますかね……? スクショして見ました。こういう感じです。

画像5

「ソロモン王」とは主人公のことです。タイトル画面で泣いてる少年のことです。通称モンモン。

画像6

そこまで言う……??? と思いつつ、言い回しが面白いのでギャグに昇華できている稀有なバランスではなくて……!? このギャグ感をベースに相手を落とすだけじゃない感じ……好きすぎる……

画像7

謎にうまいことを言ってくるのも面白くてずるいです。笑うわこんなん!!
相手を落とすことが目的なんじゃなくて、面白い悪態をつくことが目的っぽく見えるので、ギャグとして見れてるんじゃないかなと思います。

毎回ぽんぽんこういうの出てくるのほんとすごいです。

画像8

こういうのです。自虐なの? なんなの?

ところでメギドはなぜだか男性の腰に対する謎の強いこだわりを感じます。フラウロスくん(上記スクショのクズの人)とか特に……

②バトルとシナリオの関連性

昨今のソシャゲに慣れきってしまった私は、バトルとシナリオに関連性が薄くても、「そんなもんだ」と思っていました。バトルはあくまでゲームシステム、シナリオとシナリオの間に挟まる障害……話の途中だけどワイバーンだ……。バトルをする大枠の理由はある(アイドル系でいうライブとか)けど、そこまでがっつり連携しているものではないっていう感覚です。

それはそれで良い且つ、もちろんどっちが良いとかでは全くないのですが、メギドにおいては、この関連性がありすぎていっそびっくりします。

例えばこれ、戦闘開始前のソロモンの一言。

画像9

そして、戦闘終了後にながれるストーリーがこちら。

画像10

「あっ……そうか、いまソロモンたちちゃんと戦ってたんだ……」みたいな……

実感として、ほぼすべてのバトルが「バトルシーン」として、ちゃんとストーリーの中に組み込まれているという感覚があります。おそらくライターのみなさん(何人なのかはわからない…一人なのかもしれない)が、ソシャゲシステムの中にあるバトルも、ちゃんとストーリーの一環として扱っているからなんじゃないかと思います。

そんなこんなでシナリオへの没入感がありすぎて、メインストーリーのボスが強すぎて絶望→編成で対策を練る私「これでは勝算がない……勝算……勝算……が……ある!!!」再挑戦→クリア後シナリオソロモン「勝算があったんだ!!」みたいな謎のシンクロしました。ヒィ〜〜〜〜クソ楽しい〜〜〜〜〜〜〜

バトルについて直接言及のないストーリーでも、場面転換的にバトルが挟まっているように作られているのが伝わってきてとても最高です。

ここがすごいよメギド72 〜広告編〜

あまりの広告が謎さは、どうしても応援したくなってしまうほどです。

私は見ての通り最近入ってきたにわか勢なので、あんまり詳しいことは知らないのですが、最近やっと広告とかをやりはじめたくらいのようですね。以下が、その噂の広告です。

画像11

いや……おかしいだろ……

わかりやすい且つキャッチーなのでつい例に彼を使ってしまうのですが、他にも教祖(25歳)とか狂気の科学者(18歳)とかが名を連ねていました。いや、だれがこれに引っかかるんだ?

このなんか……なに……??いや引っかかった身が言うのもあれですけど感……

あと、若干余談なのですが、メギド、曲がめちゃめちゃいいんです。メギド言えるかな?で有名なオープニングとか、普通のBGMとか……
タイトル画面で流れている曲のアレンジが熱い感じであらゆるところで使われたりとか、使われ方もすごいいいのです……

だんだん慣れてくると、あの曲あるかな〜サントラとか売ってないかな〜ってなるじゃないですか。探したんです。そして見つけました。

メギド名曲コレクションVol.1 - 【公式】メギド72ポータルサイト

無料配布かよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

しかもVol.1って……2も3もあるってこと…………??
ええ〜? 売ってくれ、、、、、、、サントラ買おうと思ってたこのお金、一体どうしろっていうんだよ、、、、課金? 課金する?

やみつきになってしまいますね…………

総括:きみも今すぐダウンロード!

つまりは普通にゲームとして面白いし、なんかなんでそこにそんな力入れた……?みたいな意味でも面白いし、各所で面白みを暴発させてくるメギド72、はちゃめちゃにおすすめなので、みんなやってください、頼む!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?