おうちボルテ大会トーナメント

どうも、Nonotoriです。
今回も音楽ゲームについての記事です。
おうちボルテ大会トーナメント、L SIDEにて戦った私自身の全記録です。よかったら最後まで読んでいってください。

【vs.鬼籠祇てす選手】

最初の相手は鬼でした。
初戦は通常スコア勝負でしたので、自分がある程度のスコアを出せるかつ、覚えてないと取りづらい譜面を投げるように意識しました。

・おどりましょうよ!ドラゴンさん ~転生したらゲーム曲でした~(相手の選曲)
まさかの17を投げられるとは思いませんでした。18でツマミ曲が来ると思っていましたので、これは斜め上から狙撃されたような感覚でした。
結果は取れましたが、前半でミスが目立ったので反省点ですね。

・STIGMA(自選曲)
速いBPMの乱打、突然降ってくる出張ツマミ
個人的に996は安定してると思いこの曲を投げました。本番では9952476でしたが、しっかり自選を取れたのは大きいです。

・She Turns Me On(ランダム選曲)
18PUC取ってる曲がランダムで来たので、これは貰ったと思ってましたが相手もしっかり取れており、結果はなんと同点…!
これは自分の中で少し油断したところがあり、これは自分の気持ちを引き締めるいいきっかけとなりました。

【vs.稗田選手】

ここからはEXスコアバトルとなります。
相手はVF値が近い選手なので、自分の自信曲を投げるように意識しました。

・Midnight City Warfare(相手の選曲)
こんな曲あったな~くらいの曲なので、ツマミが難しいということしか覚えてませんでした。でもEXバトルなので多少ツマミを外そうが、鍵盤をしっかり拾えればワンチャンスある曲でもあるので必死で食らいつきました。
結果は15点差で負けましたが、まだ希望は潰えていないので自選曲を頑張るよう意識しました。

・恋歌疾風!かるたクイーンいろは(自選曲)
直前に-45出したので、自信を持って投げました。
ですが、大会の魔力なのか本番は全然押せないまま終わりました。
これは負けてしまったかもと思いましたが、9点差でなんとか勝利しました。通常スコアだと負けていたので、ルールに助けられたところです。

・OUTERHEΛVEN(ランダム選曲)
苦手譜面です。ランダム選曲が発表された時にここはもう勝ちに行くというより、自分のスコアに勝つということを意識しました。
結果は12点差で負けましたが、12点差ということだったのでもう少し頑張れば勝てたということを知りもっと精進しなければと思いました。

【vs.UTA選手】

ここで負けたら大会終了ということで、ここでも自信があった曲を投げる必要がありました。
相手の得意傾向を探るというより、自選+ランダムを取る気持ちで行きました。

・Ok!! Hug Me(自選曲)
アーケードだと-15を出している曲で、噛み合えば絶対負けない曲を選びました。崩れてしまうと-100くらい出てしまう諸刃の剣でもありましたが、本番では崩れずにしっかりプレー出来たかと思います。

・準備運動(相手の選曲)
レベル18でトップ争いをするくらい苦手な鍵盤曲が飛んできて、絶望を感じていました。EXスコアはもちろん通常スコアもボロ負けだったので、しっかり練習をして投げられてもいいようにします。

・†:OLPHEUX:†(ランダム選曲)
Juggernaut.曲2曲目が来ました。こっちも凄く苦手な譜面だったので、先ほどと同じ気持ちで挑みました。
通常スコア、EXスコア共に自己ベスト更新出来て、試合にも勝てたのでおうちで一人でガッツポーズしてました…w

【vs.一藍花梨選手】

相手は高難易度で殴ってくる選手なので、相手が苦手であろう曲+自分が得意な曲を投げるようにしました。

・月光乱舞(自選曲)
19唯一のPUCだったので、自信はあったのですがここで負けたら終わりという緊張が来てしまい自分の本来の実力が出せませんでした。
結果は2点差で負けるという一番やっちゃいけない負け方をしてしまいました。

・ピアノ協奏曲第1番"蠍火"(相手の選曲)
みなさんご存じ、鍵盤しかない譜面です。
やっていない譜面かつ、相手がbeatmania IIDXプレイヤーとのこともあってこの曲は正直何も考えずにプレーしました。
結果はボロ負けでしたw

・snow storm -euphoria-(ランダム選曲)
最後まで鍵盤がふんだんな対戦となりました。
これはそこまで対策も直近でもプレーはしていなかったので、自分の地力を信じてプレーしました。
最後まで頑張りましたが結果は3タテされてしまい、ストレート負けしました。

【まとめ】

というわけで、ここでNonotoriとしてのおうちボルテ大会はここで終了となります。私個人として終わるだけで、大会はまだまだ続きます!
上から目線で大変恐縮ではあるんですが、L-SIDEに残っている方は全員今大会最高値のVFだった私に勝っている方達なので誰が勝ってもおかしくない状況になりました。決勝大会は5/28放送なので、みなさんその目で誰が優勝するのか確認してみてください!

個人的には見掛け倒しのVF値なので、自他共に上手いと思わせれるような実力をつけて出直したいと思います。
とりあえず目標はVF21を目指すこと、19全Sをするの2点で頑張っていきます。

最後に、この大会を企画していただいたふ~にゃんさんに最大の感謝を伝えたいです。この場で恐縮ですがありがとうございました!

ではでは~ノシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?