見出し画像

8月18日、水道橋博士生誕祭(三木ふとし生誕祭)は経験値を上げてくれた。最高だ〜!!

今日の起床は9時。

博士のモーニングコールで起きる。

家に着くなり「お誕生日おめでとうございます」と言うと「君もね」と帰ってきた。

浅草に向かい博士のライブ用のブロマイドを撮っていく。誕生日の二人写真も撮ってもらう。記念になりました。

そこから花屋敷の中の劇場に向かう僕らは12時入りだが、佐野くんやカイマ、高須SAN、原田さんは9時から入ってくれている。ありがとうございます。

佐野くんとカイマのリハのラップがカッコ良すぎる。

袖のマイクの振り分け票があったんだがかなり嬉しい。固定されてるのが素敵。

江頭さんが楽屋入りする。博士が真っ先に佐野くんのことを紹介してくれる。「エガちゃんを見て芸人になろうと思ったんだよ」

ツーショットを撮った後に僕も入らせてもらう。すごく優しい方だった。写真を撮ってもらった後佐野くんを見ると涙を流していた。

佐野くんの家には江頭さんのDVDがたくさんあるのも知っていたし、学生の頃しんどい思いしていた時に「江頭さんだけが笑わしてくれた」と言う話を知っているので僕ももらい泣きしそうになったので慌てて楽屋に避難。のりたまさんもこの話を知っていて避難していた。


リハの1回目が始まる。スタッフ人もピリピリしている。でもこれって当たり前よな。別にスタッフさんも怒っているわけじゃなく一生懸命っやってくださってるだけの話なんですよね。昔は怒鳴っている人を見るのも嫌だったのに今は何にも感じなくなってきた。僕も芸能人に一歩近づけたんかなって勝手に思ってます笑

今日の僕の出演は博士の横で進行役をしていくという出ずっぱり。博士からの誕生日プレゼントだ。博士が隣にいるからリハの時は全く緊張しなかった。お客さんが入ったら緊張するのかもしれない。

てか誕生日の日に緊張するのなんて嫌や!!と思って意地でも緊張したらんとこと思っていた。

楽屋では博士がずっと尾崎清彦の「また逢う日まで」を歌っている。みんなノイローゼになるからやめてくれと苦情が入っていた笑

そもそも漫才をしましょうと提案したのは僕だ。博士がたけしさんを漫才で叩いたように僕も博士の頭をたたきたいと思っていた。

普段から博士は昔漫才前はかなり緊張していたとよく言っていた。なんかそれが伝わってきた気がする。

そもそも二日前に博士の家に漫才の打ち合わせをしに行った時漫才師水道橋博士の顔になった瞬間に佐野くんはそのオーラに負けて頭が真っ白になっていた。僕も緊張した。ただ博士は10分の1も漫才師のオーラを出していなかったと思う。

ただ今日は博士の方が緊張しているように見えた。浅草キッド水道橋博士はこの漫才で失うことがあるからだ。

本番が終わって思うことはドルフィンソングに完璧な定番の持ちネタがあればよかったなと思う。浅草キッドはたけしさんに持ちネタをやってもらっていた。
ドルフィンソングのネタ。僕が書いたネタをやってもらうべきやなと思った。博士に見せるつもりで書いたネタがあったが博士がネタを書いてくれたのでやることはなかったネタがある。

物販の時に博士のそっくりさんがこれは笑った。

本番が始まって最初博士はまだまだノってない感じがした。僕は本番も緊張することはなかった。どちらかといえば言いたいこと準備していることを試したいと思っていた。最初の立ち上がりもっと自分の自己紹介をするべきだったかな。僕は博士の後輩で運転手もしていて同じ誕生日の三木ふとしです。

大森靖子さんと一緒にステージにも立てた。結婚記念日にわざわざ来て下さってありがとうございました。

漫才ではハリセンで博士を叩いた。

博士が明らかに気持ちが軽くなった瞬間は三又さんが噛んだ時。袖で大笑いしていた。今回のライブの空気を作ってくれたのはザ・ペニバンズだ!!最高でした。

江頭さんともステージで絡めた。僕が煽ってしまったことに。。。笑かっこよかったです江頭さん。

チンコさんも登場。瞬間火力をありがとうございます!

マキタさんも登場で軽く漫才をいじってもらう!!

最後は女将さんまで!!

文ちゃんから手紙を僕が読むのだが僕が途中で泣いてしまった。

感動終わりは嫌なので最後にボケを入れました!!自分的にもいいボケだったかなと思います!!笑

終わってから高須SANと写真を撮る。今回の総合演出をしてくださっていた。高須SANの満足そうな顔を見て今回のライブは失敗ではなかったんだと思い安心しました。ずっと高須SANと原田さんと博士のサプライズの準備とかをしてい他ので少し絆が深まったと勝手に思っています。「ここでこれ言っていいですか?」「だめ!!」「ここでこれは?」「いいよ!!それは!!」などせめぎ合いもあった。(全くギスギスはしていないです)

たくさん写真があるな〜


終わってから皆さんに挨拶して博士と車で二人で帰宅。

僕にプレゼントをくれた方々の人ありがとうございました!!

博士の部屋でいっぱいだけ飲もうと言われて二人でトリスハイボールで乾杯「お互いの日に」と小さい声で乾杯した博士渋かった笑笑

丸氷でロックでスコッチを飲んでるテンションになった笑

朝まで三又さんと鳥飼と飲んだ。

本当にステージに出ずっぱりで最高の経験をさせてもらいました。くっそ楽しかったです。皆さんありがとうございました。まだまだドルフィンソングとして飛躍していくのでよろしくお願いします!!

YouTube更新しています

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?