iOSDC前夜祭

最初からARの話とHIGの話でどっちにするかめっちゃ悩む事になった。

ARめっちゃ興味あったけど、HIGの方が知らないことが多そうだったのでHIGの方聞きにいった。

手動自動ドアを例に「想定した動作をしない」ことが気持ち悪さに繋がる。HIGはそれらの定義をするもの。

iOSのTableViewはFinderの1ペインを全画面化し、ナビゲーションとトランジションによって補われている。

ディスプレイの大型化によってUIが変化、大型化によってセミモーダルが登場。

モーダルとの違いは、モーダル表示した画面ではタスクの要求や完結をしなくてはならないがセミモーダルではしなくても良い。

grpc、名前は知ってたけどあんまり触れたことはなかった。

APIの仕様と実装の乖離が無くなり、型も使えると。JSON-Schemaみたいな感じなのかな

gRPC-C-CoreベースでSwift版は実装されている。Cで作って多言語でラップする方式っぽい。

Atomic Design、ちょっと読んでみよう。デザイナーとエンジニアの連携が取れていて多和田さんの働いているところ、めっちゃ良いチームだなぁと思った。

最後、アルゴリズムの話がTwitterみた感じ面白そうだった。

あとで読む