コミュニティと勉強会

やっぱりタイトルがしっくりこないので変えました。(笑)

まずは、こちらの告知から
高知コミュニティリーダーズサミット 今週末です。
普段絶対逢えない人と長時間一緒に過ごし、高知で酒を酌み交わし、交流が深まります。

https://www.cls-kochi.com/

で、ブログ本文です。
2015年以降ネットワーク周辺機器の営業活動や、IoTデバイス開発、営業などを手がけながら、クラウド方面の勉強もしておかないとという考えが強く芽生えてきます。
だいたい 2015年後半から2016年にかけて、クラウド系のイベントやコミュニティに参加しまくります。以下、その頃に参加したイベントやコミュニティです。

クラウドごった煮(たぶんこれが最初だったかな)
https://cloudmix.doorkeeper.jp/events/35086

八子クラウド座談会(togetter まとめページ)
https://togetter.com/li/1060572
八子クラ その時の小島さんのスライド「AWS太平洋戦線をかく戦えり。」
http://stilldayone.hatenablog.jp/archive/2016/12/19

スカイアーチネットワークスさんのRe:Invent 報告会 Re:port https://skyarch.connpass.com/event/43254/

Jaws Days 2016
https://jawsdays2016.jaws-ug.jp/

これらの参加が2017年、以降自分の行動に影響していきます。
例えば、森林環境整備財団のお手伝いをすることになりました。これは通称「八子クラ」で知り合った越智さんという方に誘われ、地元国分寺のシェア畑に遊びに行ったことがきっかけでした。越智さんは初めて八子クラに参加した時に偶然同じ発表グループになったのがきっかけです。
https://shinrinkankyo.jimdo.com/

もう一つは小島さんとの出会いです。
結構記憶が曖昧なので間違っていたら何方かご指摘いただければと思います。
AWS退職が決まった小島さんに、吉田 真吾さんという人が熱烈なお疲れさまですという発表をされていらっしゃいました。この時まで私はJAWSや小島さんについて何も知りませんでした。その後、八子クラやバックステージなどで小島さんのプレゼンを聴く機会が増えるにつれ、引き込まれて行きます。最後は追っかけと自認するほとまでにプレゼンを聴きにいきました。
高知県主催のイベントにも行き、CMC_Meetup、高知コミュニティリーダーズサミット に繋がっていきます。
高知家IT・コンテンツネットワーク交流会
https://peatix.com/event/289079?lang=ja
バックステージ2017
https://eventregist.com/e/BACKSTAGE2017?lang=ja_JP
CMC_Meetup
https://eventregist.com/p/CMC_Meetup

これらの活動を通して自分の自己表現や考えが広がったり、交流が広がっていくことになります。
もし、コミュニティやイベントで外の世界に飛び出したい人がこれを読んでいただけば、ぜひチャレンジしてください。
迷ったらGOです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?