見出し画像

メスティン生活始めました

王道トランギアと話題のダイソー。両メスティンが揃い踏みです。

長年、キャンプで活躍してくれていた飯盒はありますが、さすがに登山には持っていけないので、満を辞してメスティンを購入。
トランギアメスティンは、毎日ECサイトをチェックし続けてようやく買えました!

まずは下ごしらえから。
バリ取りを済ませたら、米のとぎ汁で15分ほど煮立ててシーズニング。

活用シーンを考えると色々と夢が広がりますが、デビュー戦はまずは自宅のキッチンで。
(今回はトランギアメスティンを使用)

お米を研いだら30分ほど給水。
余談ですが、在宅勤務の出勤前の時間を使っています。妻からは「仕事前によくやるねー」とお褒め?の言葉を頂きました。

キッチンのガスコンロで弱火に。数分で吹きこぼれが始まっても、弱火のまま。

15分経過して、メスティンに耳を近づけると「パチパチッ」と水分が飛んだ音がしたので、火を止めて10分の蒸らしタイムへ。

芯も残らず、大成功!
噂に違わず、給水と蒸らしの時間と火加減にさえ気を付ければ簡単に美味しいご飯が炊けますね。
梅干しをおかずに、朝からペロリと一合頂きました!

次は、缶詰を使った炊き込みご飯にチャレンジしてみます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?