見出し画像

ドブロのストラップ

ドブロを立って弾く時は、肩から提げるストラップが必要になる。
これまで紹介してきた他のアクセサリと同じくドブロ専用のものは日本で入手しづらいが、代替案もあるので安心してほしい。
手に入りやすいもの、代表的なものを紹介します。
(題名から購入サイトに飛べます)

WEBB STRAP(LEATHER) FOR SQUARENECK RESONATOR GUITAR

$95
Rob Ickesが使用していることで有名なストラップ。
バックルがついているので取り外しがかんたん。
このストラップのように長さを細かく変えられるタイプのものは実は少ない。かなりオススメ。
ズボンのベルトのように穴の位置を変えて長さを調節するタイプのものだと、アメリカ人の体格に合わせて作られていることが多いので、日本人の私たちには合わなかったりする。
種類に2”と3”があり、それぞれ幅が異なる。
右手側に余りの部分が長く残るが、あんまり気にならない(Robはカットしていた)
ElderlyやResophonic Outfitters から購入可能。

Neotech Slimline Dobro

¥7,500 くらい
Webbに似ている。なんと楽天やAmazonで購入できる。使ったことないので使用感はわからないが、Webbより手に入りやすい分こちらで十分な気もする。
(調べると↑の画像が出てくるけど、絶対にドブロを弾いたことがない人の構えでおもしろい。ていうかラウンドネックだし)

Levy



¥5,000〜¥20,000くらい
穴で調節するタイプや微調整可能なものまで何種類かある。良い皮を使ってるらしくお高めなものも。高級感があるので見た目重視するならオススメ。
Amazonでも買える。


好きなデザインのストラップが良い&安価で済ませたいなら

ギターで使っている好きなデザインのストラップを使い回したかったり、ドブロのストラップにそんなにお金はかけられないよ〜!という方にオススメなのがこれ。

PLANET WAVES
Acoustic Guitar Strap Quick-Release System

¥650くらい+お好みのギター用ストラップ
本来はギターストラップの先につけることで、ストラップピンがないギターでもヘッドに巻いて装着できるようにするもの。しかしこの原理ならドブロにも使える!
費用も最小限なので、簡単に済ませたいならこれはオススメ。ストラップの柄も無限大です。


この他に、ストラップを作ってくれる革細工屋さんに頼んで自分専用のものを作ってもらうことも。
自分に合ったストラップで立奏してみよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?